2009年07月11日
大安寺さんでの様子。
はいかいおじさんこと、宮脇正美様から、CDに写真を入れて送って戴きました。メールに3枚ほど添付して送って戴いたのですが、その時、また、送りますとの事でしたが、こんなに沢山の写真を戴きましたので、掲載させて戴きました。
大安寺さんのご縁、はたまた玉すだれの縁で、久しくお話させて戴ける事が、本当に嬉しい思いでございます。
貫主さんの説明を聞く俊丸


踊りの様子







子供達と

茶筅作り名人の方にお世話戴きました竹で、作りあげた玉すだれを説明しています。


茶筅は手作りと聞き驚きました。

尺八の奉納


笹酒娘さん達


大安寺の花?



最後までご覧戴きましてありがとうございました。
安野 俊丸・紅峰
宮脇正美様の受賞作品→http://www.rengo-osaka.gr.jp/info/photoGP/13th/photo_1.html
安野俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/
大安寺さんのご縁、はたまた玉すだれの縁で、久しくお話させて戴ける事が、本当に嬉しい思いでございます。
貫主さんの説明を聞く俊丸
踊りの様子
子供達と

茶筅作り名人の方にお世話戴きました竹で、作りあげた玉すだれを説明しています。
茶筅は手作りと聞き驚きました。
尺八の奉納
笹酒娘さん達
大安寺の花?
最後までご覧戴きましてありがとうございました。
安野 俊丸・紅峰
宮脇正美様の受賞作品→http://www.rengo-osaka.gr.jp/info/photoGP/13th/photo_1.html
安野俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/
Posted by
私は俊丸
at
18:55
│Comments(
2
) │
伝統芸能
この記事へのコメント
大安寺の竹供養でしょうか?
先日奈良でよく似た内容を見て
気になってブックマークしたので
来年行ってみたいと思います。
先日奈良でよく似た内容を見て
気になってブックマークしたので
来年行ってみたいと思います。
Posted by 来客者 at 2009年07月11日 19:38
ご覧戴きましてありがとうございました。
南都七大寺の一つの大安寺さんでの竹供養、癌封じ祭りでございます。 俊丸も来年も竹供養に踊りを奉納させて戴く予定でございます。
お声がけ戴けましたら幸いに存じます。
南都七大寺の一つの大安寺さんでの竹供養、癌封じ祭りでございます。 俊丸も来年も竹供養に踊りを奉納させて戴く予定でございます。
お声がけ戴けましたら幸いに存じます。
Posted by 私は俊丸
at 2009年07月12日 00:11
