QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。

2023年03月14日

令和4年度最後!

 午前は、令和4年度シルバー玉すだれ会の最後の練習会!
 会員の皆さんも10年近く参加されていますので、舞台踊りの正調南京玉すだれは、ほぼ完璧に取得されています。
 何か新しい事を!と、考え続けていました。
 俊丸が10年近く通い続けた高槻の皆さんが、考えられた新玉すだれを練習する事にしました。
 当方も一度だけでしか見学した事が無く、また、小さなお子さん向けのような感じしたので、長らく引き出しの中に入れていました。
 ゾウさん、波音、白鳥の湖、鯉のぼり、阿波踊り、森の音楽隊などの音楽が次々流れ、大変賑やかです。
 音楽に合わせた技を次々出して行くのは、難しそうですが、秋きぐらいには出来るかな?

令和4年度最後!




同じカテゴリー(伝統芸能)の記事画像
シルバー玉すだれ会
無料体験!
代わりました!
南京玉すだれ!
今月から門前亭で!
公民館祭
同じカテゴリー(伝統芸能)の記事
 シルバー玉すだれ会 (2025-05-21 13:00)
 無料体験! (2025-05-02 11:11)
 代わりました! (2025-03-18 12:15)
 南京玉すだれ! (2025-03-09 13:13)
 今月から門前亭で! (2025-02-11 13:13)
 公民館祭 (2025-01-26 18:18)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。