QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。

2020年10月20日

練習会+模様替え

 午前はシルバー玉すだれ会の練習会。 
 来年1月末に予定されている、公民館祭に向けて、干支の技を練習。
 昼からは、Nゲージジオラマを載せていた台を活用しての、部屋の模様替えを、紅峰さんと二人、コツコツ、進めていました。
 それにしても、色んな書類を残していたものです。
 写真袋が出て来ましたので、見てみると、平成12年の写真が・・・。
 30代はの土日は、子ども達が入っていたスポーツ少年団(長男→剣道、次男→野球)のお手伝いで、潰れていました。
 子ども達が中学生になると、土日がポッカリ空きました。
 南京玉すだれに出会う50歳まで、県内の武者行列等への参加に、はまっていました。
 イベント見物でしたら、駐車場は何処にする?と、思案しますが、イベント参加者は駐車場を確保して戴けます。
 長浜、安土、草津、栗東、浅井と、1年に1回ぐらいは何処かで当たっていました。(一般公募で抽選)
 赤穂祭は、3回ほど応募しましたが、当たらなかったのが残念です。
 今回の整理で、長岡京市のガラシャ祭の写真が出て来ました。 懐かしい!
 それにしても、凝りだしたら一生懸命の俊丸です。 こんな事でも、仕事(辛い、難しい仕事ばかり)のストレスを発散していた俊丸でした。

行列が止まった時に、走り寄って記念写真!
練習会+模様替え


練習会+模様替え


練習会+模様替え


練習会+模様替え


何時も、紅峰さんが走り回って、撮ってくれました。


同じカテゴリー(伝統芸能)の記事画像
シルバー玉すだれ会
無料体験!
代わりました!
南京玉すだれ!
今月から門前亭で!
公民館祭
同じカテゴリー(伝統芸能)の記事
 シルバー玉すだれ会 (2025-05-21 13:00)
 無料体験! (2025-05-02 11:11)
 代わりました! (2025-03-18 12:15)
 南京玉すだれ! (2025-03-09 13:13)
 今月から門前亭で! (2025-02-11 13:13)
 公民館祭 (2025-01-26 18:18)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。