QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。

2019年03月09日

玉すだれ完了+家庭菜園

 朝から快晴の本日、4竿残っていた玉すだれの調整をやり終えました。
 一竿1時間ぐらいかかりますが、動き出した嬉しさを味わいながらの作業で、やりがいがあります。
 もう少し、緩く(輪を大きく)結んだら、調整も必要ありませんが、直に輪が大きくなり、結び直しが必要になってしまいます。
 もう、20年以上使っています、糸の特徴を知り尽くしている俊丸のなせる技です。
 思いっきり締め上げた紐に、無理矢理、焼き鳥の串を挿して結び目を緩くしていますが、編み上げた時は動きません。
 ロウを塗りつけ、ドライヤーで溶かし、磨き上げますと、最初は動かなかった竹が、徐々に動きだします。
 1時間近く、根気よく続けていますと、ギュー、ギュー音をたてますが、動きます。最初の幅より4cmぐらい伸びます。
 もう、1cmぐらい伸びたら最高ですが、伸ばした後の1cmですので、なかなか伸びません。
 お使いになる方が、使いながら調整して貰うのが、俊丸の玉すだれです。
 ここまで固く結んでいますので、5~6年使っても問題なく綺麗な技が作れます。
 シルバー玉すだれ会の、皆さんが使われている(月2回かな?家では触っておられないでしょう。すだれは、問題ありません。
 ナイロン糸ですので、経年使用でだんだん伸びて、糸もすり切れて細くなって来ます。
 結び目が外側に回る(糸が細くなっている。)ようになったら、結び直しです。
 さて、俊丸の手作り玉すだれ、どのような評価を戴けるのか?お渡しするまで緊張します。
 午後2時頃までかかりましたので、それから、庭先のプランターの土の入れ替えや、肥料や石灰を入れる作業をしていましたが、2時間余りで、ギブアップ!
 座り仕事の後ですので、疲れてしまいました。今夜は、よく寝られるかな?
 
この竿は38cmでした。
玉すだれ完了+家庭菜園


ロウを塗りつけましたので、しっとり感がでました。
玉すだれ完了+家庭菜園


一冬、作業した土間のブース
玉すだれ完了+家庭菜園


肥料にバイオ材(連作予防用)
玉すだれ完了+家庭菜園


夏はトマト、冬は水菜を作っています。
玉すだれ完了+家庭菜園玉すだれ完了+家庭菜園
今年はここにキュウリをうえます。
玉すだれ完了+家庭菜園


一番奥のプランターは、茄子です。
玉すだれ完了+家庭菜園




 


同じカテゴリー(伝統芸能)の記事画像
シルバー玉すだれ会
無料体験!
代わりました!
南京玉すだれ!
今月から門前亭で!
公民館祭
同じカテゴリー(伝統芸能)の記事
 シルバー玉すだれ会 (2025-05-21 13:00)
 無料体験! (2025-05-02 11:11)
 代わりました! (2025-03-18 12:15)
 南京玉すだれ! (2025-03-09 13:13)
 今月から門前亭で! (2025-02-11 13:13)
 公民館祭 (2025-01-26 18:18)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。