2017年06月29日
頑張りました1時間30分!
昨年の敬老会で披露させて戴いた関係で、東近江市南部コミュニティセンターさんでの、講座開講式で踊りを披露する機会を戴きました。
各地で、踊りを披露したり、南京玉すだれで!遊ぼ!を、演じていますが、長くて1時間ぐらいです。
演技中は、話続け! 足はくの字に曲げてステップを踏んでいます。
頭の中は、次に演技する事、話しする事が、くるくる回っています。 黙ってしまったら、お終いです。
1時間ぐらいが、体力の限界でした。
今回は、1時間30分との事で、どうなる事やら?と、不安げな様子で、出かけた俊丸でした。
コミセン主催のスマイルセミナー、お達者クラブの合同開講式で、大変、元気な方々が多く、あっと言う間の1時間半でした。
特に、ほほえみ玉すだれで、俊丸が、ご一緒に!オホホ!と、呼びかけますと、皆さん、笑顔でオホホ!と、返して戴け、俊丸・紅峰も絶好調へ!
6人ぐらいの方々と3回、丸くする阿弥陀如来、旗からしだれ柳の技を体験して戴き、真っ直ぐな竹が、丸くなる事や竹の重さに、驚かれていました。
ほほえみ流南京玉すだれ
家元 安野 俊丸・紅 峰
俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/
会 場 入り口

大ホール



衣装チェック

いつもながら、演じている写真はございません。 お送り戴けたら幸いです。
各地で、踊りを披露したり、南京玉すだれで!遊ぼ!を、演じていますが、長くて1時間ぐらいです。
演技中は、話続け! 足はくの字に曲げてステップを踏んでいます。
頭の中は、次に演技する事、話しする事が、くるくる回っています。 黙ってしまったら、お終いです。
1時間ぐらいが、体力の限界でした。
今回は、1時間30分との事で、どうなる事やら?と、不安げな様子で、出かけた俊丸でした。
コミセン主催のスマイルセミナー、お達者クラブの合同開講式で、大変、元気な方々が多く、あっと言う間の1時間半でした。
特に、ほほえみ玉すだれで、俊丸が、ご一緒に!オホホ!と、呼びかけますと、皆さん、笑顔でオホホ!と、返して戴け、俊丸・紅峰も絶好調へ!
6人ぐらいの方々と3回、丸くする阿弥陀如来、旗からしだれ柳の技を体験して戴き、真っ直ぐな竹が、丸くなる事や竹の重さに、驚かれていました。
ほほえみ流南京玉すだれ
家元 安野 俊丸・紅 峰
俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/
会 場 入り口

大ホール


衣装チェック

いつもながら、演じている写真はございません。 お送り戴けたら幸いです。
Posted by
私は俊丸
at
23:02
│Comments(
0
) │
伝統芸能