2014年10月11日
ニュー牧民広場!
愛荘町にあります手おり里「金剛苑」で、開催された「ニュー牧民広場」に、朝から行って来ました。
衣・食・住に環境・生活・アート・遊びのブースが50近くあり、どのコーナーも賑わっていました。
南京玉すだれは、朝10時半、午後1時、2時半と、3回披露しました。
いずれも好評で、2回目には沢山の子ども達が、「体験したい!」と、集まってくれ、楽しく「玉すだれで遊ぼ!」を終了しました。
危ぶまれていた天候も、何とか12日(日)までは、もちそうですので、明日はバッチリ衣装に着替えて、演じさせて戴きます。
南京玉すだれは、午前11時、午後0時30分、午後2時30分からの3回公演です。
南京玉すだれにご興味をお持ちの方は、是非、お越し下さい。
無料体験コーナーも開催します。
ほほえみ流南京玉すだれ
家元 安野 俊丸・紅 峰
俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/
玉すだれのブースの準備が出き、記念に撮って戴きました。

隣の木製ジャングルジム作りは小さな子ども達で大賑わいでした

大きなテーブル用の1枚板が当たります

薪割り体験もありました

やはり、食の区域はおおはやりでした。

彦根のちんだんバンドさんも来ていました。

実行委員会事務局長さんのfacebookから戴きました。

facebook→https://www.facebook.com/newbokuminhiroba?hc_location=timeline
昨日(11日)、2回目の公演時の写真を戴きました。

実行委員長さんの奥様かな?facebookから戴きました

T,Kさんのfacebook→https://www.facebook.com/profile.php?id=100004960541549&fref=%2Freqs.php
衣・食・住に環境・生活・アート・遊びのブースが50近くあり、どのコーナーも賑わっていました。
南京玉すだれは、朝10時半、午後1時、2時半と、3回披露しました。
いずれも好評で、2回目には沢山の子ども達が、「体験したい!」と、集まってくれ、楽しく「玉すだれで遊ぼ!」を終了しました。
危ぶまれていた天候も、何とか12日(日)までは、もちそうですので、明日はバッチリ衣装に着替えて、演じさせて戴きます。
南京玉すだれは、午前11時、午後0時30分、午後2時30分からの3回公演です。
南京玉すだれにご興味をお持ちの方は、是非、お越し下さい。
無料体験コーナーも開催します。
ほほえみ流南京玉すだれ
家元 安野 俊丸・紅 峰
俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/
玉すだれのブースの準備が出き、記念に撮って戴きました。
隣の木製ジャングルジム作りは小さな子ども達で大賑わいでした
大きなテーブル用の1枚板が当たります
薪割り体験もありました
やはり、食の区域はおおはやりでした。
彦根のちんだんバンドさんも来ていました。
実行委員会事務局長さんのfacebookから戴きました。

facebook→https://www.facebook.com/newbokuminhiroba?hc_location=timeline
昨日(11日)、2回目の公演時の写真を戴きました。

実行委員長さんの奥様かな?facebookから戴きました

T,Kさんのfacebook→https://www.facebook.com/profile.php?id=100004960541549&fref=%2Freqs.php
Posted by
私は俊丸
at
17:42
│Comments(
0
) │
伝統芸能