QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。

2014年06月26日

写真を戴きました

 23日の大安寺さんでお会いした、尼崎にお住まいのM氏から、当日の写真をCDにして送って戴きました。
 誠にありがとうございました。一部の写真を紹介させて戴きます。
                      ほほえみ流南京玉すだれ
                        家元 安野 俊丸紅 峰 
俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/

CDに印刷までして戴いています
写真を戴きました


幟の準備中です。
写真を戴きました
案内看板も取り付けました
写真を戴きました


大安寺さんでも、お多賀さんの太閤橋です。
写真を戴きました


長浜のひょうたん
写真を戴きました


正調南京玉すだれ 阿弥陀さんの光背
写真を戴きました


日米国旗
写真を戴きました


シルバー!、玉すだれ!と、かけ声をかけ、多賀町シルバー玉すだれ会の宣伝もして来ました。
写真を戴きました




同じカテゴリー(伝統芸能)の記事画像
シルバー玉すだれ会
無料体験!
代わりました!
南京玉すだれ!
今月から門前亭で!
公民館祭
同じカテゴリー(伝統芸能)の記事
 シルバー玉すだれ会 (2025-05-21 13:00)
 無料体験! (2025-05-02 11:11)
 代わりました! (2025-03-18 12:15)
 南京玉すだれ! (2025-03-09 13:13)
 今月から門前亭で! (2025-02-11 13:13)
 公民館祭 (2025-01-26 18:18)

この記事へのコメント
徘徊おじさんへ

今日は。本日、届きました。ありがとうございました。
一部の写真を掲載させて戴きました。
お身体をご自愛下さい。
Posted by 安野俊丸 at 2014年06月26日 17:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。