2024年06月01日
G,G練習会(21会)
昨日は雨で、柏葉クラブのGG同好会は中止!
月曜日も雨でしたので、今週は有りませんでした。 こんな時に21会にも入れば、G,Gが出来ると入っています。
本日も快晴で、G,G練習会に参加出来ましたが、お朔日参りから帰ったのは8時前。
バタバタで朝食を食べ、普段は歩いて出かけているのを、車で出かけてきました。
しかし、慎重さに欠けて大叩き! アッあー!
2打上がりが少なく、4打に5打上がり! 12番やて!

紅峰さんはまぁーまぁーかな?

昼から近くの町を徘徊します。
月曜日も雨でしたので、今週は有りませんでした。 こんな時に21会にも入れば、G,Gが出来ると入っています。
本日も快晴で、G,G練習会に参加出来ましたが、お朔日参りから帰ったのは8時前。
バタバタで朝食を食べ、普段は歩いて出かけているのを、車で出かけてきました。
しかし、慎重さに欠けて大叩き! アッあー!
2打上がりが少なく、4打に5打上がり! 12番やて!

紅峰さんはまぁーまぁーかな?

昼から近くの町を徘徊します。
2024年06月01日
お朔日参り(6月度)
5時半起きで、お多賀さんのお朔日参りに出かけて来ました。
例年なら蒸し暑さを感じますが、今年は爽やかと言うよりは、冷たさを感じます。
本日は土曜日で、お参りの方も多く、御祈祷殿に渡る廊下に降りる廊下まで、沢山の方々が座っておられました。
今、NHKの大河ドラマは、平安時代の話し。 柱だけで壁の無いセットが毎回出て来ます。
御祈祷殿は、正しく同じ環境。
お参りしながら、柱だけの部屋で、冬も暮らしておられたのか? 寒さ対策の工夫は無かったのか?が、頭に浮かんで来ました。
早くも、茅の輪が設置されていました。

緑色が無くなって来たら、新しい茅を被せられ、月末が一番太い茅の輪になります。

今月の御幣

今月はさわ泉さんの奉仕で、小豆の中に栗1個が入っていました。

今月もお多賀さんパワーをお届けします。

例年なら蒸し暑さを感じますが、今年は爽やかと言うよりは、冷たさを感じます。
本日は土曜日で、お参りの方も多く、御祈祷殿に渡る廊下に降りる廊下まで、沢山の方々が座っておられました。
今、NHKの大河ドラマは、平安時代の話し。 柱だけで壁の無いセットが毎回出て来ます。
御祈祷殿は、正しく同じ環境。
お参りしながら、柱だけの部屋で、冬も暮らしておられたのか? 寒さ対策の工夫は無かったのか?が、頭に浮かんで来ました。
早くも、茅の輪が設置されていました。

緑色が無くなって来たら、新しい茅を被せられ、月末が一番太い茅の輪になります。

今月の御幣

今月はさわ泉さんの奉仕で、小豆の中に栗1個が入っていました。

今月もお多賀さんパワーをお届けします。
