2024年05月29日
彦根をサイクリング!
雨の朝が続いていましたが、本日は曇り空!
テレビの天気予報で、青空が広がって来ると話していた通り、徐々に明るくなって来ました。
よーし!彦根市街をサイクリングしよう!と、自転車に乗って多賀大社前駅へ!
多賀からですと、高宮駅では降りたフォームの反対フォームに行かなければなりません。
階段で降りて、線路渡り、再び階段を上ることになり、自転車では大変! アシスト付きは、さらにバッテリーが重たく、予備を篭に入れていますので、もう一つ重たくなります。
1日に数本、多賀から直接本線に入り、彦根方面に行く列車が有ります。
今日は9時20分発で出かけて来ました。
BIWA-TEKUの中に、各行政体ごとに、コースを定めています。
彦根口駅で降りて、まずは千鳥が丘公園周辺からポイントをゲットしながら彦根城をぐるりと回り、最後は庄堺公園を経て帰って来ました。
3コースでポイントは300ポイントを越えました。
南彦根駅辺りで、バッテリー交換が必要になり、予備を持参して良かったです。

黒点がポイント箇所で3コース分です。

帽子に中にプラスティックの保護枠が入っています。

出かけるのが少し遅い感じでした。

庄堺公園から帰りが表示されていません。12時半頃に家に帰って来ました。

テレビの天気予報で、青空が広がって来ると話していた通り、徐々に明るくなって来ました。
よーし!彦根市街をサイクリングしよう!と、自転車に乗って多賀大社前駅へ!
多賀からですと、高宮駅では降りたフォームの反対フォームに行かなければなりません。
階段で降りて、線路渡り、再び階段を上ることになり、自転車では大変! アシスト付きは、さらにバッテリーが重たく、予備を篭に入れていますので、もう一つ重たくなります。
1日に数本、多賀から直接本線に入り、彦根方面に行く列車が有ります。
今日は9時20分発で出かけて来ました。
BIWA-TEKUの中に、各行政体ごとに、コースを定めています。
彦根口駅で降りて、まずは千鳥が丘公園周辺からポイントをゲットしながら彦根城をぐるりと回り、最後は庄堺公園を経て帰って来ました。
3コースでポイントは300ポイントを越えました。
南彦根駅辺りで、バッテリー交換が必要になり、予備を持参して良かったです。

黒点がポイント箇所で3コース分です。

帽子に中にプラスティックの保護枠が入っています。

出かけるのが少し遅い感じでした。

庄堺公園から帰りが表示されていません。12時半頃に家に帰って来ました。
