2023年10月13日
運動会+音楽会
今朝も秋晴れが続いていて、ラッキー!
朝は5時半起きで野洲へ! 家から2から3分で多賀サ-ビスエリヤに付随されたスマートインターに到着。
竜王インターを出たのが7時15分頃、名神高速は順調な走りでしたが、ここからが渋滞が続きます。
本日は平日で、通勤時間の真っ最中。アッあー!
8号線には未だバイパスが無く、南に行く車線は近江八幡、野洲ぐらいから、何時も大渋滞。
それで、交差する道路から8号線に出る道路も大渋滞になります。
8号線を横断するだけで20分近くかかりました。
三上小学校の運動会! 本来なら、先週土曜日でしたが、はやり風邪で学級閉鎖で、本日に順延されました。
我が子の時は、各学年4クラスでしたが、今や各1クラス!
100m徒競走が取れる大きな運動場! 少し寂しい感じが漂います。
しかし、一生懸命にしている子ども達から元気を貰った思いになりました。
11時半頃から始まった低学年のダンスを見て、帰って来ました。
野洲市三上小学校にて

校旗が掲揚されています。

60m徒競走が終わり、ヤレヤレのS君

上手に踊っていました。

昼食は遅めの1時前。今日も愛荘町の日本晴食堂 天ぷら定食

昼からは、1時半から始まる多賀中学校の合唱大会へ!
今年から、制限無しで見学出来る事になり、姫もクラスの発表時に伴奏(ピアノ演奏)します。
今までも毎年していた様ですが、最終学年時に見学出来ました。
長男は1年生です。

少し緊張している感じです。

朝は5時半起きで野洲へ! 家から2から3分で多賀サ-ビスエリヤに付随されたスマートインターに到着。
竜王インターを出たのが7時15分頃、名神高速は順調な走りでしたが、ここからが渋滞が続きます。
本日は平日で、通勤時間の真っ最中。アッあー!
8号線には未だバイパスが無く、南に行く車線は近江八幡、野洲ぐらいから、何時も大渋滞。
それで、交差する道路から8号線に出る道路も大渋滞になります。
8号線を横断するだけで20分近くかかりました。
三上小学校の運動会! 本来なら、先週土曜日でしたが、はやり風邪で学級閉鎖で、本日に順延されました。
我が子の時は、各学年4クラスでしたが、今や各1クラス!
100m徒競走が取れる大きな運動場! 少し寂しい感じが漂います。
しかし、一生懸命にしている子ども達から元気を貰った思いになりました。
11時半頃から始まった低学年のダンスを見て、帰って来ました。
野洲市三上小学校にて

校旗が掲揚されています。

60m徒競走が終わり、ヤレヤレのS君

上手に踊っていました。

昼食は遅めの1時前。今日も愛荘町の日本晴食堂 天ぷら定食

昼からは、1時半から始まる多賀中学校の合唱大会へ!
今年から、制限無しで見学出来る事になり、姫もクラスの発表時に伴奏(ピアノ演奏)します。
今までも毎年していた様ですが、最終学年時に見学出来ました。
長男は1年生です。

少し緊張している感じです。
