2018年11月13日

秋が深まりました。

 この間、11月のお朔日詣りに出かけたと思ったら、もう、今日は13日(中旬に入りました)。
 坂道を転げ落ちるように、日にちが過ぎていきます。
 我が家の鉢植え柿も、すっかり葉が無くなり、残りの柿を収穫しました。
 前回、収穫は60個で、今回は20個。 か細い幹で、3回の台風を乗り越え、よくぞ! 頑張ってくれたものです。 拍手!
 前の柿の中には、渋みが残らず、美味しく食べられたのもありましたが、大多数が少し渋みが残りました。 常温で熟成させ、表面が少し柔らかくなると、手で剥けます。 焼酎を一個に小スプーン1杯ふりかけ、冷蔵庫で2日ほど入れておきますと、渋みが飛んで美味しく食べられます。 ラップで巻いて冷凍庫で保管しています。
 今回の柿も、甘いのもあるかも知れませんが、紅峰さんに干し柿にして貰います。

太さ3cmぐらいです。







葉も実も無くなり、寂しげ! 今年も直に終わってしまいそうです。
真ん中当たりが黒いのは、台風の風で折れかけましたので、テーピングしています。


  


Posted by 私は俊丸 at 20:48Comments(0)生活
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。