2015年12月17日
今冬、初使い
昼過ぎから、パラパラ、雨が降ったりやんだり、冷たい風も強くなってきて、6時過ぎからは大粒の雨が時たま降り出してきました。
雨をじっーと見つめると、白い物が混じっているようにも見えます。
天気予報では、滋賀県北部は夜には雪予報が出ていますが、たぶん、多賀では、このまま雨で、明朝は積もっていないと、俊丸は思います。
昨日までは、部屋を閉め切って、ほっかほっかカーペットの電気を入れれば、寒く感じなかったのですが、ついに、石油ストーブを使いました。
昨年は12月3日でしたので、本当に、今年は暖かかったと思います。
ストーブを使いだしますと、俊丸の仕事が、一つ増えます。
消防署の方が見られたら、驚くような使い方ですので、火の番が必要です。
暖を取りながら、火の番が多くなってくる俊丸です。

昨年のブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2014-12-03.html
雨をじっーと見つめると、白い物が混じっているようにも見えます。
天気予報では、滋賀県北部は夜には雪予報が出ていますが、たぶん、多賀では、このまま雨で、明朝は積もっていないと、俊丸は思います。
昨日までは、部屋を閉め切って、ほっかほっかカーペットの電気を入れれば、寒く感じなかったのですが、ついに、石油ストーブを使いました。
昨年は12月3日でしたので、本当に、今年は暖かかったと思います。
ストーブを使いだしますと、俊丸の仕事が、一つ増えます。
消防署の方が見られたら、驚くような使い方ですので、火の番が必要です。
暖を取りながら、火の番が多くなってくる俊丸です。
昨年のブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2014-12-03.html
2015年12月17日
ラピュタボウル(健康ボウリング)
今週火曜日のエチボウルの健康ボウリングは、玉すだれの練習会で休みました。
それで、今週もラピュタボウルの健康ボウリングに参加してきました。 1週間ぶりのボウリングです。
ラピュタボウルでは、全くの個人の練習会ですので、気軽に投げられます。
いつも、第1ゲーム目は、スコアにこだわらず、いろいろ試しながら投球する俊丸です。
本日は、まぁまぁの136ピン。 しかし、1~3ピン残った時に、確実にスペアをゲット出来ません。
第2ゲームは、スコアを意識しながら、投げるのですがスプリット、ストライク、スプリットの繰り返しで、安定しませんでした。
7,8,9フレは、6ピン1本が残る不運が続きましたが、いづれもスペアをゲット。
10フレは、5ピン、7ピンが残るスプリット。
やけくそで投げた玉は、5ピンの右側をわずかこすって、5ピンが左に転がり、幸運にも7ピンを倒してスペア。
隣のレーンの方々からも、大きな声があがり、ニンマリする俊丸でした。
2ゲーム目は、上出来の162ピンで、2ゲームで298ピンのアベレージボウリングで終わりました。
明日は、健康ボウリングの会員さんを対象にした、わいわいボウリングが催されます。
これぐらいのスコアでしたら、ハンディもありますので、上位入賞出来る可能性があります。
はたして、結果はどうでしょうか?
本日の成績

それで、今週もラピュタボウルの健康ボウリングに参加してきました。 1週間ぶりのボウリングです。
ラピュタボウルでは、全くの個人の練習会ですので、気軽に投げられます。
いつも、第1ゲーム目は、スコアにこだわらず、いろいろ試しながら投球する俊丸です。
本日は、まぁまぁの136ピン。 しかし、1~3ピン残った時に、確実にスペアをゲット出来ません。
第2ゲームは、スコアを意識しながら、投げるのですがスプリット、ストライク、スプリットの繰り返しで、安定しませんでした。
7,8,9フレは、6ピン1本が残る不運が続きましたが、いづれもスペアをゲット。
10フレは、5ピン、7ピンが残るスプリット。
やけくそで投げた玉は、5ピンの右側をわずかこすって、5ピンが左に転がり、幸運にも7ピンを倒してスペア。
隣のレーンの方々からも、大きな声があがり、ニンマリする俊丸でした。
2ゲーム目は、上出来の162ピンで、2ゲームで298ピンのアベレージボウリングで終わりました。
明日は、健康ボウリングの会員さんを対象にした、わいわいボウリングが催されます。
これぐらいのスコアでしたら、ハンディもありますので、上位入賞出来る可能性があります。
はたして、結果はどうでしょうか?
本日の成績
