2015年11月01日
お朔日詣り(11月)
11月のお朔日詣りに行って来ました。 今年のお朔日詣りは、天候不順の日が多かったのですが、本日は快晴。
しかし、快晴のおかげで、この冬一番の冷え込みになったようです。
日曜日のお朔日と言う事で、たくさんの方のお参りで、拝殿はぎっしり、両側の渡り廊下もぎっしりのお詣りでした。
11月といえば七五三詣り。 お社の中は、菊があちら、こちらに飾られていて、香りが漂っていました。
いつものお社前の大鳥居(つぎつぎお詣りになられます)

今月の御奉仕は、延寿堂さんでした。

たくさんのお詣り


今月から熱いおかゆがふるまわれました。 体が芯から温まりました。

七五三の菊も、もう少しで満開になりそうです。

作り物の菊などが展示されていました。


七五三にお詣りのお子さんには、おもちゃが授与されます。
男の子用

女の子用

続きを読む
しかし、快晴のおかげで、この冬一番の冷え込みになったようです。
日曜日のお朔日と言う事で、たくさんの方のお参りで、拝殿はぎっしり、両側の渡り廊下もぎっしりのお詣りでした。
11月といえば七五三詣り。 お社の中は、菊があちら、こちらに飾られていて、香りが漂っていました。
いつものお社前の大鳥居(つぎつぎお詣りになられます)
今月の御奉仕は、延寿堂さんでした。
たくさんのお詣り
今月から熱いおかゆがふるまわれました。 体が芯から温まりました。
七五三の菊も、もう少しで満開になりそうです。
作り物の菊などが展示されていました。
七五三にお詣りのお子さんには、おもちゃが授与されます。
男の子用
女の子用
続きを読む