2015年11月01日

お朔日詣り(11月)

 11月のお朔日詣りに行って来ました。 今年のお朔日詣りは、天候不順の日が多かったのですが、本日は快晴。
 しかし、快晴のおかげで、この冬一番の冷え込みになったようです。
 日曜日のお朔日と言う事で、たくさんの方のお参りで、拝殿はぎっしり、両側の渡り廊下もぎっしりのお詣りでした。
 11月といえば七五三詣り。 お社の中は、菊があちら、こちらに飾られていて、香りが漂っていました。

 いつものお社前の大鳥居(つぎつぎお詣りになられます)


 今月の御奉仕は、延寿堂さんでした。


たくさんのお詣り






今月から熱いおかゆがふるまわれました。 体が芯から温まりました。


七五三の菊も、もう少しで満開になりそうです。


作り物の菊などが展示されていました。



七五三にお詣りのお子さんには、おもちゃが授与されます。
男の子用


女の子用

  
続きを読む



Posted by 私は俊丸 at 09:59Comments(2)生活
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。