2014年12月13日
こてこて!大阪
大阪の天王寺にあるスパワールドへ!年忘れの垢と落としを兼ねて行って来ました。
テレビのコマーシャルで、「しぇん円!」と、よく放送されていましたが、ただ今は1200円で、温水プールにも入れます。
着いたのが10時半過ぎで、新世界をぶらぶら。 いきなり、たこ焼きにイカ焼き、牛すじおでんと、大阪を味わい、通天閣へ!
阿倍野ハルカス効果か? 観光バスで来られる団体も多く、エレベーターで上がるのに20~30分待ちの大賑わいでした。
下りて来てからワンコイン(500円)で、食べられる食堂を見つけて入ってみました。
トンカツや唐揚げ定食、お寿司とうどんがついて420円とかであり、うどんのおつゆも美味しいし、鯖寿司も美味しかったです。
皆が美味しいし、安いし! ここらはエエとこやな!と、大満足でした。
続いて、やっぱり串カツ屋に入らんとアカンなぁ!と、息子が言いだし、だるま屋へ。
でも、赤井効果で、長蛇の行列! 結局、どこでも一緒やろ!と、とある店へ!
姫は、アイスの天ぷらを食べて、大喜びでした。
スパワールドには1時過ぎの入館となり、最初に温水プールへ! 水温は30度ぐらいで、入っていたら暖かく感じ、出ると寒くなり、1時間半ぐらい水の中でした。
高さの違う小さな滑り台が沢山あり、子ども達は大喜びで、走り回っていました。
続いて、風呂へ! ヨーロピアン調のお風呂が並んだ4Fが男性でした。
早い夕食は、焼きそばにお好み焼き、のどを潤すビールセット! 本当にビールは美味しいですね!
再びお風呂に入って、一年の垢を流し去って来ました。
最後の仕上げは、大津サービスエリアで、帰り際に買ったたこ焼きに、551の豚まんを食べて、こて!コテ!の大阪の味を、一日堪能して来ました。
新世界のビリケンさん

こんな顔出しがありました

通天閣からの阿倍野ハルカス

通天閣のビリケンさん

やんちゃの長男はいるかに乗っていました。

アイスの天ぷらに驚いた姫でした。

ソース2度つけ禁止のゆるキャラ

夕暮れの通天閣をバックにパチリ

スパワールドの出口には、小さなツリーが飾られていました

テレビのコマーシャルで、「しぇん円!」と、よく放送されていましたが、ただ今は1200円で、温水プールにも入れます。
着いたのが10時半過ぎで、新世界をぶらぶら。 いきなり、たこ焼きにイカ焼き、牛すじおでんと、大阪を味わい、通天閣へ!
阿倍野ハルカス効果か? 観光バスで来られる団体も多く、エレベーターで上がるのに20~30分待ちの大賑わいでした。
下りて来てからワンコイン(500円)で、食べられる食堂を見つけて入ってみました。
トンカツや唐揚げ定食、お寿司とうどんがついて420円とかであり、うどんのおつゆも美味しいし、鯖寿司も美味しかったです。
皆が美味しいし、安いし! ここらはエエとこやな!と、大満足でした。
続いて、やっぱり串カツ屋に入らんとアカンなぁ!と、息子が言いだし、だるま屋へ。
でも、赤井効果で、長蛇の行列! 結局、どこでも一緒やろ!と、とある店へ!
姫は、アイスの天ぷらを食べて、大喜びでした。
スパワールドには1時過ぎの入館となり、最初に温水プールへ! 水温は30度ぐらいで、入っていたら暖かく感じ、出ると寒くなり、1時間半ぐらい水の中でした。
高さの違う小さな滑り台が沢山あり、子ども達は大喜びで、走り回っていました。
続いて、風呂へ! ヨーロピアン調のお風呂が並んだ4Fが男性でした。
早い夕食は、焼きそばにお好み焼き、のどを潤すビールセット! 本当にビールは美味しいですね!
再びお風呂に入って、一年の垢を流し去って来ました。
最後の仕上げは、大津サービスエリアで、帰り際に買ったたこ焼きに、551の豚まんを食べて、こて!コテ!の大阪の味を、一日堪能して来ました。
新世界のビリケンさん
こんな顔出しがありました

通天閣からの阿倍野ハルカス
通天閣のビリケンさん
やんちゃの長男はいるかに乗っていました。
アイスの天ぷらに驚いた姫でした。
ソース2度つけ禁止のゆるキャラ
夕暮れの通天閣をバックにパチリ
スパワールドの出口には、小さなツリーが飾られていました