2014年02月01日
お朔日参り(2月)
新年を迎え、早くも1月が飛びさって2月になってしまいました。
この冬は、雪が少なくて助かっています。 このまま、春を迎えられたら、最高ですが、さて、どうなることやら?
そして、今日から花粉情報を掲載すると、新聞に告知されていました。
そんな春の訪れを望みながら、お朔日参りに行って来ました。
厳寒の2月ですが玄関を出ても、そんなに寒さを感じませんでしたが、拝殿で座っていますと、足からだんだん冷たくなって来るのを感じた俊丸でした。
本日も、渡り廊下までお参りの方で一杯でした。
朝もやのお社前

今日は延寿堂さんの糸切り餅でした

沢山のお参りでした

節分祭で豆まきされる仮舞台が出来上がっていました

2月の御幣は白紙でした。

昨年12月のブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2013-12-01.html
この冬は、雪が少なくて助かっています。 このまま、春を迎えられたら、最高ですが、さて、どうなることやら?
そして、今日から花粉情報を掲載すると、新聞に告知されていました。
そんな春の訪れを望みながら、お朔日参りに行って来ました。
厳寒の2月ですが玄関を出ても、そんなに寒さを感じませんでしたが、拝殿で座っていますと、足からだんだん冷たくなって来るのを感じた俊丸でした。
本日も、渡り廊下までお参りの方で一杯でした。
朝もやのお社前
今日は延寿堂さんの糸切り餅でした
沢山のお参りでした
節分祭で豆まきされる仮舞台が出来上がっていました
2月の御幣は白紙でした。
昨年12月のブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2013-12-01.html