2012年02月16日
地鎮祭
息子家族が家を建てることになり、本日は地鎮祭をおこなうとの事で多賀に行って来ました。
家を訪ねるや、姫が「おくれてごめんなさい!」と、チョコを渡してくれ、思わずにんまりする俊丸でした。
「重たくなったか?みたろ」と、抱き上げると「重たくなった?」と、尋ねる姫。
「久しぶりやから重たくなったなぁ」と答えると、ニコニコして手を引っ張りながら部屋の中に案内してくれた。
10時半からの式に合わして現地へ。
笹竹で祭壇を囲ってあり、準備万端整っていた。 もちろん、多賀大社さんにお願いしてあるとの事。
式の始まり

四隅のお清め

草木の刈り取り

父親と言う事で、鍬入れをしました。

玉串の奉納

式が終わって、お供えを撮らして戴きました。

そして、記念の1枚

1週間ほど前から、雪や雨が心配でしたが、太陽ものぞき、そんなに寒くもなく、無事に終わって安堵する俊丸・紅峰でした。 次は、三月の上棟式です。
「重たくなったか?みたろ」と、抱き上げると「重たくなった?」と、尋ねる姫。
「久しぶりやから重たくなったなぁ」と答えると、ニコニコして手を引っ張りながら部屋の中に案内してくれた。
10時半からの式に合わして現地へ。
笹竹で祭壇を囲ってあり、準備万端整っていた。 もちろん、多賀大社さんにお願いしてあるとの事。
式の始まり

四隅のお清め

草木の刈り取り

父親と言う事で、鍬入れをしました。

玉串の奉納

式が終わって、お供えを撮らして戴きました。

そして、記念の1枚

1週間ほど前から、雪や雨が心配でしたが、太陽ものぞき、そんなに寒くもなく、無事に終わって安堵する俊丸・紅峰でした。 次は、三月の上棟式です。