2012年02月02日

おお寒むー!

 俊丸は滋賀ロケーションオフィスが設立された時からの会員ですので、約10年近くなります。
 当初は、「一芸に秀た方、登録して下さい」との応募があり、南京玉すだれが踊れるので登録しましたが、今だかって、踊りのご要望が無いのが残念です。
 本日、県内某ホールで撮影があり、紅峰と二人、見学者役で参加して来ました。
 午前中は劇場前で、演奏者の方が到着されるのを手を振って迎える、お迎え隊。
 幾度となくリハーサルをおこない、本番。 同じシーンを角度を変えての撮影。何回するの?と言うぐらいに同じシーンを撮られていました。
 近くにマンションが多く、突風のようなビル風を受け、雪が時たま舞い散る寒さに、震え上がりながら、約200人近いエキストラのみなさんに混じって、指示されるがまま、がんばって来ました。
 この間、約1時間半ほどでしたが、久しぶりにビックリするほどの寒さを体験しました。
 お弁当を戴いてからの午後は、暖房の効いたホール内での見学者役で、お腹も一杯で、ほっこりとしてうたた寝してしまう俊丸でしたが、紅峰に起こされながら、午後3時過ぎまでの時間、無地に過ごして来ました。
 エキストラは、ひたすら待つ覚悟が必要で、指示が出たらその通り動く。
 修行僧のような無我の境地を味あわせて戴けます。
 放送日も未定で、収録の内容をお知らせ出来ないのがもどかしいですが、映画作りは、細かなシーンの積み重ねで出来上がっている事を、あらためて体感した俊丸紅峰でした。

  注意書き
 



 記念品はプラ製ポットでした。



 ロケーションオフィスからも戴きました。


 
  


Posted by 私は俊丸 at 21:08Comments(0)奉仕
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。