2009年10月24日

湖北タウンホームで踊って来ました。

 24日(土)は、湖北タウンホームの文化祭。
 地域の皆さん方のステージ発表や、施設の皆さん方でのミュージック・ベル、鯛焼き、お好み焼き、炊き込みご飯などの店もあり、大変賑やかな雰囲気でした。
 しがボランティアネットさんのご縁で、庶民の伝統芸能 正調南京玉すだれや、俊丸オリジナルの滋賀県の有名な物を織り込みました「ほほえみ玉すだれ」を披露させて戴きました。
 最初に南京玉すだれを御存知の方はどれぐらいおられますか?と、尋ねますと、7~8人の方がおられ、中には、身体を揺すりながら、上げ難い手を上げようとされている方もおられました。
 アッさて、アッさてと、歌い始めますと、手拍子や身体を揺すって喜んでおられる感じが伝わって来ました。 一通り踊り終え、さぁー、どなたか体験したい方はおられませんか?と呼びかけますと、三、四人の方から声があがり、片手で出来る魚釣り竿、少しお手伝いをして阿弥陀如来の後光、旗から枝垂れ柳にチャレンジして戴き、皆さんから、大きな拍手が湧き上がりました。
                                                
                             安 野 俊 丸
社会福祉法人 滋賀県障害児協会
湖北タウンホーム→http://open-mind.jp/p23_kohoku/index_23.html
安野俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/



                  


Posted by 私は俊丸 at 22:27Comments(0)伝統芸能
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。