QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。

2013年03月17日

文化講演会

 お多賀さんの参集殿で、「日本とチベット 異文化を超えて」と題して、バイマーヤンジンさんの講演会があり、紅峰と二人で出かけて来ました。
 自身が大陸で民族差別を受けながら育って来た経験、そして、今でも民族差別がある現実や、日本人と結婚して、ご主人の両親・祖父母と暮らし始めた時のエピソードをおもしろ・おかしく、冗談を交え話されていて、1時間半があっと言う間に過ぎ去ってしまいました。
 同じ人として生まれたのに、生まれた場所が違ったばかりに、これほど違う環境があるのか? 
 日本に来て、生活をしていく中で、つくづく思うようになり、チベットに学校を作っているとも話されていた。
 日本は天国のような、ありがたい国であり、いつも感謝しながら生活をしているとも話され、こんなすばらしい国に住んでいるのに、その事実を自覚しないで学んでいる学生も多いとも話されていた。
 最後に、民族はすべて平等であり、平等になるように、今後も活動を続けて行くと力強く話されていた。
 日本には「井戸の中の蛙」と言う諺がありますが、安全で、幸せの中で暮らしていると、何が安全で、何が幸せか!解らなくなってしまっているように思う俊丸でした。


文化講演会


同じカテゴリー(生活)の記事画像
労金いきいき倶楽部
人間国宝さんと同席
練習会+ポイントラリー!
NHK630
G,G大会+ラティスの張替え(3)
ラティス張り(2)
同じカテゴリー(生活)の記事
 労金いきいき倶楽部 (2025-05-20 17:17)
 人間国宝さんと同席 (2025-05-17 22:22)
 練習会+ポイントラリー! (2025-05-16 17:17)
 NHK630 (2025-05-14 20:20)
 G,G大会+ラティスの張替え(3) (2025-05-12 17:17)
 ラティス張り(2) (2025-05-11 15:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。