2013年03月14日
豊郷町ぶらり
町の企画で豊郷町ウォークに行って来ました。
朝、8時50分にB&Gから町のバスに乗り換え、豊郷小学校へ!
ここからは豊郷町観光協会のボランティアガイドさんを先頭に、町内ウォークの開始です。
中山道以外の道は解らず、何処をどのように歩いているのか?さっぱり解らず、前の方に遅れないようにひたすら歩きました。
12時過ぎには元の豊郷小学校に戻って来ましたので、約2時間半あまり。
帰りのバスの中で、1万歩を超えているとの声が聞こえましたので、6~7Kmぐらいの歩きになったようです。
まずは中山道を歩いて八幡宮へ

その昔、中山道には目印として一里ごとに塚があったとの事です

重装備の紅峰

犬上の君 遺跡公園

犬上神社

又十屋敷

同屋敷の庭

伊藤忠兵衛の生家

同家の庭

写真を撮るのを忘れましたが、江州音頭の発祥のお寺も見学しました。
朝、8時50分にB&Gから町のバスに乗り換え、豊郷小学校へ!
ここからは豊郷町観光協会のボランティアガイドさんを先頭に、町内ウォークの開始です。
中山道以外の道は解らず、何処をどのように歩いているのか?さっぱり解らず、前の方に遅れないようにひたすら歩きました。
12時過ぎには元の豊郷小学校に戻って来ましたので、約2時間半あまり。
帰りのバスの中で、1万歩を超えているとの声が聞こえましたので、6~7Kmぐらいの歩きになったようです。
まずは中山道を歩いて八幡宮へ
その昔、中山道には目印として一里ごとに塚があったとの事です
重装備の紅峰
犬上の君 遺跡公園
犬上神社
又十屋敷
同屋敷の庭
伊藤忠兵衛の生家
同家の庭
写真を撮るのを忘れましたが、江州音頭の発祥のお寺も見学しました。
Posted by
私は俊丸
at
22:43
│Comments(
0
) │
生活