QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。

2013年03月19日

平 清盛と三十三間堂・・・

 本日、昨年から入っていたコミセンの「楽しく学ぶ歴史教室」の管外研修で、京都に行って来ました。
 コミセンみかみで、大型バスに乗り換え、栗東から名神高速道路へ! 
 紅峰は何十年と入っていて、大方の方とは顔馴染みで、楽しそうに皆さんと話し合っていました。
 最初の見学地は清盛が私財で建てたと言われている三十三間堂へ。
 柱の間が33あることから三十三間堂と言われていて、長さの三十三間と関係無い事を目で見て確認出来ました。
平 清盛と三十三間堂・・・

 
 まぁー、長くて大きな木造建築、瓦だけでも相当な重さだろうと、感心した俊丸でした。

平 清盛と三十三間堂・・・

 
境内で満開の桜を見つけました。
平 清盛と三十三間堂・・・


 次の見学地は六波羅蜜寺、口から仏さんが6体吐き出している空也上人像が有名である。
平 清盛と三十三間堂・・・


撫で牛も新たに安置されていました
平 清盛と三十三間堂・・・


近くの六道の辻地蔵尊
平 清盛と三十三間堂・・・


その前にある有名な幽霊子育飴を買って来ました。
丁度このあたりは、その昔、この世とあの世の境界だったようです。
そして、六道珍皇寺にもお参りして、昼食会場の祇園ホテルへ。
昼から大原の寂光院を見学して帰路につきました。

丸山公園でも桜が咲いていました
平 清盛と三十三間堂・・・
驚くばかりの知恩院さんの山門
平 清盛と三十三間堂・・・


静寂の中の寂光院
平 清盛と三十三間堂・・・


ちょっと太めの大原女さんに出会いました。
平 清盛と三十三間堂・・・



本日の研修資料表紙
平 清盛と三十三間堂・・・


お世話戴きました役員の皆さま、事務局の皆さま、ありがとうございました。


同じカテゴリー(生活)の記事画像
労金いきいき倶楽部
人間国宝さんと同席
練習会+ポイントラリー!
NHK630
G,G大会+ラティスの張替え(3)
ラティス張り(2)
同じカテゴリー(生活)の記事
 労金いきいき倶楽部 (2025-05-20 17:17)
 人間国宝さんと同席 (2025-05-17 22:22)
 練習会+ポイントラリー! (2025-05-16 17:17)
 NHK630 (2025-05-14 20:20)
 G,G大会+ラティスの張替え(3) (2025-05-12 17:17)
 ラティス張り(2) (2025-05-11 15:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。