QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。

2012年10月08日

伊勢まで歩こ!(第3回目)

 秋晴れの昨日(7日)、「伊勢まで歩こ!(第3回)」に、出かけて来ました。
 前回の終了駅(草津線寺庄駅)を目指して、野洲駅8時44分発の新快速に乗り込んだ。草津駅で乗り換え、寺庄駅には9時37分の定刻に到着した。
 今回は前回までの2回参加された紅峰の友人のTさんに加え、初めてのHさんも参加され、4人となりました。


第3回目のスタートを記念して恒例の駅前写真(9:45)
伊勢まで歩こ!(第3回目)


歩き始めの笑顔(くの一になれるかな?)
伊勢まで歩こ!(第3回目)


甲賀駅には10:40分ぐらいに着きました。(約3.4km)
みんなの笑顔はここまで!伊賀市の余野公園まで約6km、ひたすら歩きました。
伊勢まで歩こ!(第3回目)


忍者の古里、甲賀市では、随所で忍者が飛び出すようです。
伊勢まで歩こ!(第3回目)


 途中で出会った油日神社の一の鳥居
伊勢まで歩こ!(第3回目)


お若いHさんは、マイペースでスタコラ、さっさ
伊勢まで歩こ!(第3回目)


ようやく三重県に入りそうな所に着きました。
伊勢まで歩こ!(第3回目)


こんな石碑を見つけました。
伊勢まで歩こ!(第3回目)


やっと、昼食の余野公園に着きました。12:20
伊勢まで歩こ!(第3回目)


ご飯の時はにこやかでした。
伊勢まで歩こ!(第3回目)


森林浴の林道を通って柘植駅へ
伊勢まで歩こ!(第3回目)


柘植駅は丘の上にあり、食事後でもありきつかったです。
でも、予定より早く着き、バンザーイ!
伊勢まで歩こ!(第3回目)
電車待ちで駅前の喫茶店でほっこりすることが出来ました。

今回のルート図(約13.5km)
伊勢まで歩こ!(第3回目)



第1回野洲~三雲→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2012-04-14.html
第2回三雲~寺庄→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2012-05-20.html


同じカテゴリー(生活)の記事画像
労金いきいき倶楽部
人間国宝さんと同席
練習会+ポイントラリー!
NHK630
G,G大会+ラティスの張替え(3)
ラティス張り(2)
同じカテゴリー(生活)の記事
 労金いきいき倶楽部 (2025-05-20 17:17)
 人間国宝さんと同席 (2025-05-17 22:22)
 練習会+ポイントラリー! (2025-05-16 17:17)
 NHK630 (2025-05-14 20:20)
 G,G大会+ラティスの張替え(3) (2025-05-12 17:17)
 ラティス張り(2) (2025-05-11 15:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。