2025年02月10日
ボチボチ除雪
我が家は東南の角地。
隅切り部分に除雪された雪が、置き去りになる機会が多いです。
小学校まで1分で学童用の建物が2棟建設されています。
学童の送迎ルートでは有りませんが、道路は繋がっていますので、あっち、こっちから送迎車両が通ります。
夕方や学校の長期休み(夏休み等)の朝夕は、ひっきりなしに車が通るようになりました。
昼から1時間ほど、車がスムーズにすれ違えるよう、チョコット除雪に励んでいました。
アッーしんど!
ガレージの上にも、雪をバラしました。

道路際の雪をブロック塀側(普段は走らない側溝上)に、跳ね上げました。

大きすぎて潰しきれません!

喉が渇きましたので、自身への褒美!微アルコールでも美味しい!

帰って来た息子が、片付けてくれました。

隅切り部分に除雪された雪が、置き去りになる機会が多いです。
小学校まで1分で学童用の建物が2棟建設されています。
学童の送迎ルートでは有りませんが、道路は繋がっていますので、あっち、こっちから送迎車両が通ります。
夕方や学校の長期休み(夏休み等)の朝夕は、ひっきりなしに車が通るようになりました。
昼から1時間ほど、車がスムーズにすれ違えるよう、チョコット除雪に励んでいました。
アッーしんど!
ガレージの上にも、雪をバラしました。

道路際の雪をブロック塀側(普段は走らない側溝上)に、跳ね上げました。

大きすぎて潰しきれません!

喉が渇きましたので、自身への褒美!微アルコールでも美味しい!

帰って来た息子が、片付けてくれました。

Posted by
私は俊丸
at
14:30
│Comments(
2
) │
生活
この記事へのコメント
俊丸さん〜
そちらでも雪掻きをしなければの大雪だったんですね〜
お疲れ様でした! お身体を傷めない様に願います!
息子さんと同居されてる様でお幸せ〜
そちらでも雪掻きをしなければの大雪だったんですね〜
お疲れ様でした! お身体を傷めない様に願います!
息子さんと同居されてる様でお幸せ〜
Posted by 悠ちゃん5
at 2025年02月11日 18:59

悠ちゃん5 様
有難うございます。
8日に15cm、9日30cmほど。
二日で50cmほど積もりました。
久々の大雪になりました。
有難うございます。
8日に15cm、9日30cmほど。
二日で50cmほど積もりました。
久々の大雪になりました。
Posted by 私は俊丸
at 2025年02月11日 20:42
