QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。

2022年05月18日

鉢植え梅

 正月の寄せ植え鉢に入っていた紅梅。 コメリで買った白梅と、鉢植えの梅を育てています。
 毎年、実を付けてくれますが数十個。 ポロポロ落ちだし、肥料にと鉢の中に捨てていました。
 残っている実だけでもと思い、収穫しましました。
 これだけの梅! どうしようか?と、紅峰さんは戸惑っていました。

鉢植え梅


少し赤みが付いている実は、紅梅の実です。
鉢植え梅




同じカテゴリー(生活)の記事画像
労金いきいき倶楽部
人間国宝さんと同席
練習会+ポイントラリー!
NHK630
G,G大会+ラティスの張替え(3)
ラティス張り(2)
同じカテゴリー(生活)の記事
 労金いきいき倶楽部 (2025-05-20 17:17)
 人間国宝さんと同席 (2025-05-17 22:22)
 練習会+ポイントラリー! (2025-05-16 17:17)
 NHK630 (2025-05-14 20:20)
 G,G大会+ラティスの張替え(3) (2025-05-12 17:17)
 ラティス張り(2) (2025-05-11 15:15)

この記事へのコメント
私は俊丸さん

こんばんは!

梅の実がそれだけあればはちみつに漬け込んで「梅蜜」なんかどうでしょう。

炭酸水や冷たい水で割れば、美味しい梅のジュースができます。
Posted by megumimegumi at 2022年05月19日 18:18
有り難うございます。チャレンジしてみます。
Posted by 私は俊丸私は俊丸 at 2022年05月20日 07:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。