2020年05月26日
終活?
40歳過ぎから凝りだしたNゲージ! 野洲では車庫一杯に電車を並べ、次々動かして遊んでいました。
レースの繋ぎ目を無理に広げ、ガタン!ガタン!とレール音を楽しんでいました。
多賀に移り住んでも、持って来ましたが、少し高い場所に据えたので、レール磨きがしづらくなり、結局、3回ぐらいしか動かしていません。
ようやく、決意して処分する事になりました。涙!
次男が子どもを連れて遊びに来てくれ、S君が建物を持って帰りましたが、お母さんに、叱られていないかな?
母の日のプレゼントを持って来てくれました。

自転車にも乗れるようになっていました。

長らく、遊んでいたNゲージのジオラマ。

建物はS君が持って帰ってくれました。

S君が、貰ったのでスッキリしたね!と言いだし、思わず紅峰さんと顔を見合わせました。
年中の子が、すっきり!の意味合いを知っていました。

レースの繋ぎ目を無理に広げ、ガタン!ガタン!とレール音を楽しんでいました。
多賀に移り住んでも、持って来ましたが、少し高い場所に据えたので、レール磨きがしづらくなり、結局、3回ぐらいしか動かしていません。
ようやく、決意して処分する事になりました。涙!
次男が子どもを連れて遊びに来てくれ、S君が建物を持って帰りましたが、お母さんに、叱られていないかな?
母の日のプレゼントを持って来てくれました。
自転車にも乗れるようになっていました。

長らく、遊んでいたNゲージのジオラマ。

建物はS君が持って帰ってくれました。

S君が、貰ったのでスッキリしたね!と言いだし、思わず紅峰さんと顔を見合わせました。
年中の子が、すっきり!の意味合いを知っていました。

Posted by
私は俊丸
at
19:19
│Comments(
2
) │
鉄道模型
この記事へのコメント
立派なジオラマですね〜すごい!
Posted by ダイダイ at 2020年05月27日 13:03
機械物は動かして維持をしなければなりません。50代から南京玉すだれを披露しだし、どうしようか?と、思案し続けていました。やっと、決断出来ました。
Posted by 私は俊丸
at 2020年05月27日 15:40
