2016年03月29日
つぼみ膨らむ!(ラピュタボウル)
多賀尼子地内の公園の古木は、満開に近い状態です。少し、品種が違うのかも知れません。
全体的には、町内でも、ぼつぼつ桜が咲き始めてきました。

先週の木曜日につづいて、ラピュタボウルの健康ボウリングに参加してきました。
参加の基準は、承知していませんが、春休みと言う事で、お子さんを連れた親子連れの方もおられ、大賑わいでした。
第1ゲームのスタートは、同じ事の繰り返しで、ミス、スペア、ミスと、3フレまではサッパリでした。
しかし、4フレからダブル、9ピンスペア、ストライクと続き、まぁまぁーの151ピンでした。
スコアを意識して、140ピンを越えそうと思うと、ミスが続きます。
第2ゲームは、3フレまで完璧なストライクで、トリプルとなりました。
俊丸にもボウリングの花が咲いたか?と、思った4フレは3,10ピンのスプリット。5フレも同じスプリット。6フレは最悪で7,10ピンのスプリット。 あっー、あっー! ざんねん! いづれもミスとなりました。
9フレでも、本ゲーム3回目の3,10ピンのスプリットでしたが、3番ピンの右側にボールを当て、その反動で10番ピンをボールがゲット、ようやく、スペアにする事が出来ました。
結局、2ゲーム目は160ピンで、2ゲームで311ピンのまずまずのスコアでした。
本日の成績

( )は前回との比較
ストライク6回(-2回)、 スペア5回(+1)、センターピン・ゲット20回(+5回)
32回の平均140.6ピン(+0.5)
ストライクが前回より2回少ないですが、連続して出ていますので、高得点になりました。
前回のブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-03-24.html
全体的には、町内でも、ぼつぼつ桜が咲き始めてきました。
先週の木曜日につづいて、ラピュタボウルの健康ボウリングに参加してきました。
参加の基準は、承知していませんが、春休みと言う事で、お子さんを連れた親子連れの方もおられ、大賑わいでした。
第1ゲームのスタートは、同じ事の繰り返しで、ミス、スペア、ミスと、3フレまではサッパリでした。
しかし、4フレからダブル、9ピンスペア、ストライクと続き、まぁまぁーの151ピンでした。
スコアを意識して、140ピンを越えそうと思うと、ミスが続きます。
第2ゲームは、3フレまで完璧なストライクで、トリプルとなりました。
俊丸にもボウリングの花が咲いたか?と、思った4フレは3,10ピンのスプリット。5フレも同じスプリット。6フレは最悪で7,10ピンのスプリット。 あっー、あっー! ざんねん! いづれもミスとなりました。
9フレでも、本ゲーム3回目の3,10ピンのスプリットでしたが、3番ピンの右側にボールを当て、その反動で10番ピンをボールがゲット、ようやく、スペアにする事が出来ました。
結局、2ゲーム目は160ピンで、2ゲームで311ピンのまずまずのスコアでした。
本日の成績

( )は前回との比較
ストライク6回(-2回)、 スペア5回(+1)、センターピン・ゲット20回(+5回)
32回の平均140.6ピン(+0.5)
ストライクが前回より2回少ないですが、連続して出ていますので、高得点になりました。
前回のブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2016-03-24.html
Posted by
私は俊丸
at
14:44
│Comments(
0
) │
ボウリング