2021年07月28日
誕生日!
あっー!また歳を重ねました。 もうこの歳になれば、時間を止まれ!と、叫びたい心境の俊丸です。
朝から、紅峰さんと2人で、ゴソゴソ部屋の掃除! 曇り空ですが動くと暑くて、つい、クーラーのスイッチに手が伸びてしまいます。
2階の部屋やトイレ掃除は、俊丸がずっーと担当になっています。
約1時間で終了! 外を見ると曇り空、しばらくお多賀さん方面には徘徊していませんので、誕生日でも有り、お参りしてきました。
大手術を受け、5年生存率50%、10年30%と聞き、がっくり! その後、多賀町に引っ越して来ました。
お多賀さんには、お朔日詣りを欠かさず続けています。
70歳を越えると、手術の後遺症で糖尿病になりやすくなると、注意を受けていましたが、何とか?ギリギリ一歩手前をキープしています。
お多賀さんの大神に包まれ、今日が有るように思う俊丸です。
2人の両親の供養で、毎年、献灯しています。


境内もずらりと提灯が掲げられています。

うなぎ屋さんが、新たに開店していました。

4月生まれの紅峰さんには届いたプレゼント。 俊丸には届きませんので、帰りに寄って貰って来ました。

JA東びわこ、どうなっているのかな?
夕食は土用丑の日と、言う事で、お家でうな丼

食事後、孫(息子)が焼くと言う出したパウンドケーキにアイスケーキで祝ってくれました。

続いて、我々から息子へ! 息子家族から俊丸に、プレゼント! プレゼントの交換が終わり、また一年が始まりました。
朝から、紅峰さんと2人で、ゴソゴソ部屋の掃除! 曇り空ですが動くと暑くて、つい、クーラーのスイッチに手が伸びてしまいます。
2階の部屋やトイレ掃除は、俊丸がずっーと担当になっています。
約1時間で終了! 外を見ると曇り空、しばらくお多賀さん方面には徘徊していませんので、誕生日でも有り、お参りしてきました。
大手術を受け、5年生存率50%、10年30%と聞き、がっくり! その後、多賀町に引っ越して来ました。
お多賀さんには、お朔日詣りを欠かさず続けています。
70歳を越えると、手術の後遺症で糖尿病になりやすくなると、注意を受けていましたが、何とか?ギリギリ一歩手前をキープしています。
お多賀さんの大神に包まれ、今日が有るように思う俊丸です。
2人の両親の供養で、毎年、献灯しています。


境内もずらりと提灯が掲げられています。

うなぎ屋さんが、新たに開店していました。

4月生まれの紅峰さんには届いたプレゼント。 俊丸には届きませんので、帰りに寄って貰って来ました。

JA東びわこ、どうなっているのかな?
夕食は土用丑の日と、言う事で、お家でうな丼

食事後、孫(息子)が焼くと言う出したパウンドケーキにアイスケーキで祝ってくれました。

続いて、我々から息子へ! 息子家族から俊丸に、プレゼント! プレゼントの交換が終わり、また一年が始まりました。