2020年12月06日
初使い!
朝の冷え込みがきつかった多賀町街中です。
起きてきて、ついストーブをつけてしまいました。普段はヤカンを載せておくのですが、本日は焼き芋作り。
昨年までは、濡れたキッチンペーパーを芋に巻き付け、その上からアルミホイルで包んで、焼いていました。
本格石焼き芋器ですので、途中で1回ひっくり返すだけ。 ほっておけますので気が楽です。
アルミで蒔いた芋は、焼ける位置を、チョコチョコ代えないと、焦げる場合が有り、よく焦がしていました。
小1地時間で、ほこほこの石焼き芋が出来上がりました。
ほっておけますので、気が楽です。芋以外にもジャガイモ、トウモロコシも焼けるとレシピが付いていました。
今冬は活躍しそうです。

皮も食べるつもりですので、よく洗いました。


ほっておいても、焦げないので助かります。

起きてきて、ついストーブをつけてしまいました。普段はヤカンを載せておくのですが、本日は焼き芋作り。
昨年までは、濡れたキッチンペーパーを芋に巻き付け、その上からアルミホイルで包んで、焼いていました。
本格石焼き芋器ですので、途中で1回ひっくり返すだけ。 ほっておけますので気が楽です。
アルミで蒔いた芋は、焼ける位置を、チョコチョコ代えないと、焦げる場合が有り、よく焦がしていました。
小1地時間で、ほこほこの石焼き芋が出来上がりました。
ほっておけますので、気が楽です。芋以外にもジャガイモ、トウモロコシも焼けるとレシピが付いていました。
今冬は活躍しそうです。

皮も食べるつもりですので、よく洗いました。


ほっておいても、焦げないので助かります。
