2020年12月05日

庭先整理!

 朝からまずまずの日差しがある多賀町街中です。 12月とは思えない暖かさです。
 朝から気がかり事二つ目の、簡易ビニールの小さな温室作りに精を出した俊丸でした。
 一つ片付くと、あれも、これもと、気になり、昼食もそこそこに、紅白南天の雪対策。
 添え木を当てて、鳥に実をたべられないように、ちょっと意地悪ですが、ネットを被せました。
 正月が終われば、鳥の餌用に、ネットを外します。


大きくなれば、育てられません。(ビニール温室に入りません)ごめんよ!と、念じながら切断しました。


金のなる木も、二鉢処分! (涙)


大した物は有りませんが、縁が会って我が家に来ました。 簡易な温室に入れなければ凍死です。 一杯詰め込みました。


しろ竹は来春に切断かな? 気がかり事一つ目は、風に弱いしろ竹のネット張りでした。


手前が白南天です。


夏に日焼けして、葉っぱが黒くなり、裏側で育てていました。実を付けたので、玄関側へ!


爪ぐらいの大きさなのニンニク玉を埋め込みました。元気に芽を出しました。


水菜も正月には食べられそうです。


早くもチューリップが、芽を出して来ました。


  


Posted by 私は俊丸 at 20:24Comments(0)生活
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。