2017年03月01日

お朔日詣り(3月)

 本日から3月、春が来た!と、叫びたい気持ちですが、目覚めますと気温は0度。
 お多賀さんのお朔日詣りに、出かけて来ました。
 やはり、1ヶ月違いますと、空の様子も変わり、うっすら、明るくなっていました。
 お詣りの方は、2月より少ない感じですが、拝殿への渡り廊下にも座っておられました。
 お詣りの後、そば処で、熱いおかゆをよばれ、3月も無事にお詣り出来た!と、安堵した俊丸でした。


いつものお社前の大鳥居


今後の御幣は、ひな祭りにふさわしい、桃色と白でした。


昨年4月から、再スタートして1年になりました。 満願になりますと、2年長生きしたことになります。
今月の御奉仕は、お社前のたが屋さんの糸切り餅でした。


お詣りの皆さん


お詣りの後、熱いおかゆ(お多賀さんの振るまい)をよばれて帰りました。


お多賀さんパワーをお届けします。


先月のブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2017-02-01.html  


Posted by 私は俊丸 at 17:29Comments(0)生活
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。