2017年02月04日
ストック・ウォーキング講座
昨年6月から継続して参加しています、ストック・ウォーキング講座も最終回になりました。
毎日1万歩!を目標設定にして、歩んできました。 天候の悪い日もありますので、7割方達成出来ていると思います。
歩き始めて2年近くなりますので、雨に日でも傘をさして歩きたい心境にかられる俊丸です。
雨の日にも、ランニングされている方を、時たま見かけますが、走らないと、何か?気持ちが落ち着かないのでは?
とりあえず、俊丸は、出かけられたらビバへでも行って、歩く事ぐらいかな? 傘まで挿して歩くのは、周りが反対します。
ぼつぼつ、体調と相談しながら、これからも歩いて行こうと思っています。
1月の講座日とうって変わって、本日は風も無く、ぽかぽか陽気。 いつものラジオ体操第3をして、大岡区の方へコースでした。
役場のご担当の方の配慮で、本日は大岡区に獅子舞が来ているとのことでした。
学生(龍谷大学社会学部コミュニケーション学科)さん達は、生で獅子舞を見られた方が少なく、喜んでいました。
最後に、4回生の学生さんから、お別れの挨拶があり、ちょっと、しんみりしましたが、気がかりの言葉を聞き、ガックリする俊丸でした。
「皆さんには、大変御世話になりありがとうございました。・・・・・・多賀に来て、いろんな経験をさせて戴きました。 今後、たぶん多賀には来ないと思います。 ・・・・・」
大学も瀬田の丘陵地、 大阪市内から大学に通っている学生さんは、多賀に来るときは、6時半に電車に乗っていると、話されていた事もあります。 でも、もう二度と来ることは無い って、あまりにも正直と違うかな?
私ら、多賀町で生活しているのですから、モウちょっと、言いようがあったのでは? まだまだ、お若い感じ!
最初の挨拶 ふれあいの郷

獅子舞



本日のコース 約3km

毎日1万歩!を目標設定にして、歩んできました。 天候の悪い日もありますので、7割方達成出来ていると思います。
歩き始めて2年近くなりますので、雨に日でも傘をさして歩きたい心境にかられる俊丸です。
雨の日にも、ランニングされている方を、時たま見かけますが、走らないと、何か?気持ちが落ち着かないのでは?
とりあえず、俊丸は、出かけられたらビバへでも行って、歩く事ぐらいかな? 傘まで挿して歩くのは、周りが反対します。
ぼつぼつ、体調と相談しながら、これからも歩いて行こうと思っています。
1月の講座日とうって変わって、本日は風も無く、ぽかぽか陽気。 いつものラジオ体操第3をして、大岡区の方へコースでした。
役場のご担当の方の配慮で、本日は大岡区に獅子舞が来ているとのことでした。
学生(龍谷大学社会学部コミュニケーション学科)さん達は、生で獅子舞を見られた方が少なく、喜んでいました。
最後に、4回生の学生さんから、お別れの挨拶があり、ちょっと、しんみりしましたが、気がかりの言葉を聞き、ガックリする俊丸でした。
「皆さんには、大変御世話になりありがとうございました。・・・・・・多賀に来て、いろんな経験をさせて戴きました。 今後、たぶん多賀には来ないと思います。 ・・・・・」
大学も瀬田の丘陵地、 大阪市内から大学に通っている学生さんは、多賀に来るときは、6時半に電車に乗っていると、話されていた事もあります。 でも、もう二度と来ることは無い って、あまりにも正直と違うかな?
私ら、多賀町で生活しているのですから、モウちょっと、言いようがあったのでは? まだまだ、お若い感じ!
最初の挨拶 ふれあいの郷
獅子舞
本日のコース 約3km
