2015年02月07日

ごはん屋 くまくまさんで!(2回目)

彦根市の河原2丁目(銀座町交差点付近)にあります、古民家 ごはん屋くまくまさんで、ミシガン大生との交流会があり、滋賀県の有名なところを織り込みました 俊丸オリジナルほほえみ玉すだれ、そして、正調 南京玉すだれの踊りを紹介して来ました。
 昨年、9月にも紹介したことがあり、今回が2回目です。
 初めてご覧になる学生さんは、目を丸くして、驚いておられる様子でした。 
 正調南京玉すだれの踊りの最後あたりに、「日米国旗にさも似たり」との一節があり、それにあわして、日米国旗に塗り分けた玉すだれ(13年前にミシガン州クリントンタウンを訪問時に作った玉すだれ)を、掲げますと、皆さん、大喜びで、大きな拍手を戴きました。
 体験したい方!と、呼びかけますと6名の方が出て来てくれ、楽しいひとときを過ごさせて戴きました。
 御依頼戴きました、古民家 ごはん屋 くまくまの皆さま、大変お世話になりました。


記念に皆さんと撮って戴きました。


踊りの前の記念写真



注)
参加の皆さまには、小さいサイズの写真ですので、ブログへの投稿を快諾して戴きました。

古民家・ごはん屋くまくま さんのブログ→http://gohanyakumakuma.shiga-saku.net/

                        ほほえみ流南京玉すだれ
                        家元 安野 俊丸紅 峰

俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/

  


Posted by 私は俊丸 at 21:44Comments(0)伝統芸能国際交流
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。