2012年08月17日
お盆休み(Ⅱ)
今日は醒ヶ井の養鱒場に行って魚釣り、そして、岐阜の池田温泉に入って帰る事になりました。
養鱒場は山の谷間で大きな樹木もあり、木陰にいるとそんなに暑く感じませんでした。 木々の葉っぱが容赦なく降り注ぐ太陽の光を遮ってくれています。
最初は魚釣りです。入れ食い状態で、小さな子供は大喜びです

長男も釣れました

姫は次男に手伝ってもらって、魚を掴みました。

魚を焼いてもらっている間、魚を触って遊びました。
この池は、浅くて幼児にはよいのですが、ビックリするど冷たい水でした。
最初はよかった紅峰でした。

5分ももたずギブアップの紅峰

魚を掴む姫

釣った魚はすべて買い取りでした。

生臭いのか?と、思いましたが、とても美味しかったです。

今度は鱒の稚魚すくいです。

これも1匹50円の買い取りでした。塩をかけて自身で焼きます。

竹ポックリがおいてあり、喜んで遊んでいました。



孫達が眠ってしまい、景色がよいと言われている池田山に登りました。

後ろの台のような所からパラグライダーが飛び立ちます。
さぁー、麓の温泉に入って帰ろう!!
養鱒場は山の谷間で大きな樹木もあり、木陰にいるとそんなに暑く感じませんでした。 木々の葉っぱが容赦なく降り注ぐ太陽の光を遮ってくれています。
最初は魚釣りです。入れ食い状態で、小さな子供は大喜びです
長男も釣れました
姫は次男に手伝ってもらって、魚を掴みました。
魚を焼いてもらっている間、魚を触って遊びました。
この池は、浅くて幼児にはよいのですが、ビックリするど冷たい水でした。
最初はよかった紅峰でした。
5分ももたずギブアップの紅峰
魚を掴む姫
釣った魚はすべて買い取りでした。
生臭いのか?と、思いましたが、とても美味しかったです。
今度は鱒の稚魚すくいです。
これも1匹50円の買い取りでした。塩をかけて自身で焼きます。
竹ポックリがおいてあり、喜んで遊んでいました。
孫達が眠ってしまい、景色がよいと言われている池田山に登りました。
後ろの台のような所からパラグライダーが飛び立ちます。
さぁー、麓の温泉に入って帰ろう!!