2011年06月17日
なんと大安寺さんで奉納
来週23日は、南都七大寺で有名な大安寺さんの竹供養の日です。
南京玉すだれの踊りに使います玉すだれは、竹で作られており、ご縁を戴いて今年で5回目の奉納になります。
踊りは変わり映えしませんので、衣装をお楽しみ戴けたらと思っております。
今年は涼しげそうな衣装で、お寺で奉納するのに丁度良いのでは?と思う衣装を、紅峰が作りあげてくれました。
踊りは、10時半、11時半、13時半(竹供養儀式が終わってからになります。)、14時半ぐらいを考えています。
当日は、夏の癌封じ祈祷も実施されます。
詳細は大安寺さんのホームページをご確認下さい。
ほほえみ流南京玉すだれ
家元 安野 俊丸・紅 峰
南都大安寺様→http://www.daianji.or.jp/
安野俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/
南京玉すだれの踊りに使います玉すだれは、竹で作られており、ご縁を戴いて今年で5回目の奉納になります。

踊りは変わり映えしませんので、衣装をお楽しみ戴けたらと思っております。
今年は涼しげそうな衣装で、お寺で奉納するのに丁度良いのでは?と思う衣装を、紅峰が作りあげてくれました。
踊りは、10時半、11時半、13時半(竹供養儀式が終わってからになります。)、14時半ぐらいを考えています。
当日は、夏の癌封じ祈祷も実施されます。
詳細は大安寺さんのホームページをご確認下さい。
ほほえみ流南京玉すだれ
家元 安野 俊丸・紅 峰
南都大安寺様→http://www.daianji.or.jp/
安野俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/