2011年06月05日
水道祭
6月1日から7日までの1週間は水道週間です。
全国の水道事業体や管工事組合等が、蛇口をひねれば出てくる水について、需要者の関心を引き出そうと、いろんな企画でイベントが催されています。
居住地ではアルプラザ野洲の駐車場の一角で、管工事協同組合と市が協同で主催されていました。
多賀に住んでいる息子の嫁と孫を連れて、ドライブがてら、勤め先の市の水道祭に出かけて来ました。

今日もあいにく息子は重要な仕事です。
1週間前の天気予報では曇り時々雨でしたが、三日ほど前の予報では曇り。そして今日は朝から陽が差す天候になり、出かけるのには最高の天候になりました。
途中の高速もスムーズに走れ、現地には10時半頃に到着しました。
会場は子供連れの若いカップルで大賑わい、あっち、こっちにテントが張られていて、イベントの雰囲気を盛り上げていた。
小学生向けのわくわく科学実験、ビニール管を繋いで遊ぶ配管体験等や幼児向けに魚釣りやヨーヨー釣りに、SL乗車体験、その上焼きそばやフランクルフルトに綿菓子の販売もあり、子供達は場内せましと走り回っていた。
少し緊張気味の姫
楽ちん・楽ちん

幼児に返って喜ぶ紅峰と嫁
何が釣れたのかな?

次はどれを繋ごうかな?

出来上がった配管トンネンルに喜んでいた姫

ほほえみ流南京玉すだれ
家元 安野 俊丸・紅 峰
安野俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/
注)家族以外の方はぼかしを入れさせて戴きました。
隣には消防署があり、帰りに記念の1枚

全国の水道事業体や管工事組合等が、蛇口をひねれば出てくる水について、需要者の関心を引き出そうと、いろんな企画でイベントが催されています。
居住地ではアルプラザ野洲の駐車場の一角で、管工事協同組合と市が協同で主催されていました。
多賀に住んでいる息子の嫁と孫を連れて、ドライブがてら、勤め先の市の水道祭に出かけて来ました。

今日もあいにく息子は重要な仕事です。
1週間前の天気予報では曇り時々雨でしたが、三日ほど前の予報では曇り。そして今日は朝から陽が差す天候になり、出かけるのには最高の天候になりました。
途中の高速もスムーズに走れ、現地には10時半頃に到着しました。
会場は子供連れの若いカップルで大賑わい、あっち、こっちにテントが張られていて、イベントの雰囲気を盛り上げていた。
小学生向けのわくわく科学実験、ビニール管を繋いで遊ぶ配管体験等や幼児向けに魚釣りやヨーヨー釣りに、SL乗車体験、その上焼きそばやフランクルフルトに綿菓子の販売もあり、子供達は場内せましと走り回っていた。
少し緊張気味の姫

楽ちん・楽ちん

幼児に返って喜ぶ紅峰と嫁

何が釣れたのかな?

次はどれを繋ごうかな?

出来上がった配管トンネンルに喜んでいた姫

ほほえみ流南京玉すだれ
家元 安野 俊丸・紅 峰
安野俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/
注)家族以外の方はぼかしを入れさせて戴きました。
隣には消防署があり、帰りに記念の1枚
