2009年12月21日
旭山Zoo
今日も7時40分発で、旭川市の旭山Zooへ。
午前11時からのペンギンのお散歩見学に出かけました。
動物園には開園開始の10分前の午前10時20分に到着。
途中、吹雪のような雪になったり、太陽が顔を出したりの天候でしたが、さすが、行きなれておられるのか、ぴったしカンカンの運転テクニックで感心しました。
お散歩開始区間の通路に、来園者一同両サイドに別れ、お出迎え。
小さなペンギンが一匹飛び出し、露払いの雰囲気であちらにひょこひょこ、こちらにひょこひょこ、愛想を振りまきながら進んで来た。 その後を少し大きめのペンギン達が、ゆったりとした雰囲気で歩いて来ます。
ここのペンギン達や白クマなどの動物達は、カメラ慣れしているのか、とても良いポーズを作ってくれて、嬉しい思いにさせてくれました。
帰りのバスの中で、添乗員の方から「札幌付近は大雪警報が出ており、ひょっとして帰りの飛行機が着陸来ないかも? 皆さんは帰れないかも知れませんが、手配はさせて戴く。」と、ご丁寧な説明があり、不安な気持ちで空港に着いたのが、これも予定通りの16時半。 何とか飛行機は無事離陸し、家には21時半頃に辿り着き、慌ただしいくも大きな感動が得られた三日間の道南の旅が終わった。
三日間、お世話になりました三洋観光の乗務員さん、JTB旅物語の添乗員さん、ありがとうございました。
最初は、「北海道! 雪が積もっているよ。寒いのと違うの?」と、乗り気で無かった紅峰でしたが、姉夫妻と久しぶりに旅が出来、大変喜んでいました。
一番テンションが上がっていたのは、大阪のおばちゃんこと、我が妻の紅峰でした。
家に着くなり、「よう、行こうと誘ってくれた、おおきに。」と、声がかかり、今回も花◎を貰った俊丸でした。
この三日間の写真は、ぼちぼち掲載していきます。
安 野 俊 丸
午前11時からのペンギンのお散歩見学に出かけました。
動物園には開園開始の10分前の午前10時20分に到着。
途中、吹雪のような雪になったり、太陽が顔を出したりの天候でしたが、さすが、行きなれておられるのか、ぴったしカンカンの運転テクニックで感心しました。
お散歩開始区間の通路に、来園者一同両サイドに別れ、お出迎え。
小さなペンギンが一匹飛び出し、露払いの雰囲気であちらにひょこひょこ、こちらにひょこひょこ、愛想を振りまきながら進んで来た。 その後を少し大きめのペンギン達が、ゆったりとした雰囲気で歩いて来ます。
ここのペンギン達や白クマなどの動物達は、カメラ慣れしているのか、とても良いポーズを作ってくれて、嬉しい思いにさせてくれました。
帰りのバスの中で、添乗員の方から「札幌付近は大雪警報が出ており、ひょっとして帰りの飛行機が着陸来ないかも? 皆さんは帰れないかも知れませんが、手配はさせて戴く。」と、ご丁寧な説明があり、不安な気持ちで空港に着いたのが、これも予定通りの16時半。 何とか飛行機は無事離陸し、家には21時半頃に辿り着き、慌ただしいくも大きな感動が得られた三日間の道南の旅が終わった。
三日間、お世話になりました三洋観光の乗務員さん、JTB旅物語の添乗員さん、ありがとうございました。
最初は、「北海道! 雪が積もっているよ。寒いのと違うの?」と、乗り気で無かった紅峰でしたが、姉夫妻と久しぶりに旅が出来、大変喜んでいました。
一番テンションが上がっていたのは、大阪のおばちゃんこと、我が妻の紅峰でした。
家に着くなり、「よう、行こうと誘ってくれた、おおきに。」と、声がかかり、今回も花◎を貰った俊丸でした。
この三日間の写真は、ぼちぼち掲載していきます。
安 野 俊 丸