2011年03月05日
江博覧会と若狭の梅見
久しぶりに晴れわたった5日、お江博覧会と甘エビ食べ放題、若狭の梅林見学、お箸作り体験と、盛沢山な企画にThank you very much価格と言う事で、近江トラベルの日帰りツアーに出かけて来ました。

ガイドさんは曰く、今日で3回目で、前2回は梅は咲いていませんでいた。ようやく咲きかけて来たとの情報で本日は三分咲きとのことでした。
現地で案内して戴いたJAの方も、昨日までずーっと雪や曇りで、今日は久しぶりに快晴になり、みなさんはとてもラッキーな方々ですと 話されていた。

梅の咲きかげんには不満が残りましたが、例年より1週間近く遅いとのことで、晴れた日に訪れられただけでも幸せ!!と、みなさん、今日にして良かった、良かったと話されていました。

お江・浅井三姉妹博物館は、ロケ時の撮影シーンのパネルが主で・・・・・。
昼食は1時間あまり走って、敦賀市の国道8号線沿いの海鮮レストランやべ清。
甘エビをたらふく戴きましたが、頭や殻を取るのに一苦労!
難儀している俊丸の前で、手際のよい家内の手さばきにいつもながら感心しました。
半分以上助けてもらいました。感謝!感謝!

ガイドさんは曰く、今日で3回目で、前2回は梅は咲いていませんでいた。ようやく咲きかけて来たとの情報で本日は三分咲きとのことでした。
現地で案内して戴いたJAの方も、昨日までずーっと雪や曇りで、今日は久しぶりに快晴になり、みなさんはとてもラッキーな方々ですと 話されていた。
梅の咲きかげんには不満が残りましたが、例年より1週間近く遅いとのことで、晴れた日に訪れられただけでも幸せ!!と、みなさん、今日にして良かった、良かったと話されていました。
お江・浅井三姉妹博物館は、ロケ時の撮影シーンのパネルが主で・・・・・。
昼食は1時間あまり走って、敦賀市の国道8号線沿いの海鮮レストランやべ清。
甘エビをたらふく戴きましたが、頭や殻を取るのに一苦労!
難儀している俊丸の前で、手際のよい家内の手さばきにいつもながら感心しました。
半分以上助けてもらいました。感謝!感謝!
Posted by
私は俊丸
at
22:59
│Comments(
0
) │
生活