QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。

2022年02月06日

積雪の朝(12回目)+BIWA-TEKU

 今冬12回目の朝になりました。
 本日の2階のテラス壁は3cm(一部融けています)ぐらいですが、付近の情況から5cm(俊丸調べ)ぐらいでした。
 一日振ったり止んだり、明日の朝はもっとかな?

積雪の朝(12回目)+BIWA-TEKU


積雪の朝(12回目)+BIWA-TEKU


積雪の朝(12回目)+BIWA-TEKU



今冬11回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2022-02-05.html
今冬10回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1600551.html(1/21)
今冬9回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2022-01-19.html
今冬8回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2022-01-18.html
今冬7回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2022-01-14.html
大晦日、元旦も積雪がありました。
今冬5回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-12-28.html
今冬4回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-12-27.html
今冬3回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-12-26.html
今冬2回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-12-19.html
今冬1回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-12-18.html

昨冬8回目→https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1558101.html 2月9日(終わり)
2年前の冬は積雪無し。3年前は4回で、4年前は6回でした。
一冬8回目は5年前になります。 
今年は新記録です。

俊丸は、2年前の5月からBIWA-TEKUに参加しています。
60代は1日1万歩を目指して歩いていました。 70代に突入して7000歩に目標を下げました。
しかし、その目標だけで歩くのは、辛い時も有りました。 
自粛生活が続いたときに、BIWA-TEKUを知りスマホにソフトを取り込みました。
バーチャルウォークで、8つのコースが有り、ただ今、正月から5コース目! 
今のコースが済めば、コース距離の長いのが続きます。 昨年も、5月頃に8コースが完了しました。
昨年は2周4コースぐらいでした。

積雪の朝(12回目)+BIWA-TEKU積雪の朝(12回目)+BIWA-TEKU
昨日は久し振りに、地域Championになりました。
積雪の朝(12回目)+BIWA-TEKU











 


同じカテゴリー(生活)の記事画像
労金いきいき倶楽部
人間国宝さんと同席
練習会+ポイントラリー!
NHK630
G,G大会+ラティスの張替え(3)
ラティス張り(2)
同じカテゴリー(生活)の記事
 労金いきいき倶楽部 (2025-05-20 17:17)
 人間国宝さんと同席 (2025-05-17 22:22)
 練習会+ポイントラリー! (2025-05-16 17:17)
 NHK630 (2025-05-14 20:20)
 G,G大会+ラティスの張替え(3) (2025-05-12 17:17)
 ラティス張り(2) (2025-05-11 15:15)

この記事へのコメント
今回の雪は長浜・米原方面が多いようですね
テレビでの情報ですが

それにしてもよく降りますね
Posted by まつわまつわ at 2022年02月06日 22:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。