QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。

2022年01月01日

初徘徊!

 昨日から降り出した雪! 行く年来る年の番組途中で寝室に行き、外を見ると40cmぐらい積もっていました。
 昨年の元旦も同じような情況で、クリーンパトは中止! てっきり今回も中止と思い寝床に入りました。
 しかし、目覚ましは6時半にセットしていました。 目覚ましで眼が覚め、FAXを確認しても、中止は届いていません!
 7時を過ぎてもFAXは無し。 事務所に電話をかけても呼び出しだけ! 7時半頃電話をかけるとようやく繋がり、今年は決行!
 何でこんな雪が積もっているのに!と、思いつつ、ゆったりモードから切り替え、慌ただしく出かけて来ました。
 さすがに午前は初詣の方も少なく、マナーの良い方ばかりのようで、捨てられているゴミも少なく、ラッキー!でした。
 昼からは参拝の方も増え、道路の隅の方にチラホラ見かけるようになって来ました。
 もう4年ぐらいになりますので、捨てやすい処も解り、入念にチェックする俊丸でした。
 俊丸が通った後には、チリ一つ落ちていないと言われるよう、ご奉仕させて戴きました。
 因みに、棄てやすい場所は  狛犬の後ろ、警備テントの後ろ、橋のたもと、信号機のある交差点、路地に入った処に駅トイレの洗面などなど!
 お詣りした後で、気が緩んで捨ててしまわれるのかな?とも、思いますが、自身のゴミは、家までお持ち帰られたら、福が授かるように思う俊丸でした。

スタッフの皆さん
初徘徊!


お多賀さんのおかげで、元旦から元気に歩けました。
初徘徊!


今日一日、お多賀さんの前は何回も通りましたが、お詣り出来ていませんでしたので、終わった後にお詣りしてきました。
初徘徊!


外からのお詣りで、遠いですので今月はお多賀さんパワーをお届け出来ません。各自でお詣り下さい。
初徘徊!


近くに住んでいないと、元旦からこんなに歩く事はありません。感謝!
初徘徊!初徘徊!
1月の御幣は、12月に買っていました。
初徘徊!





同じカテゴリー(協働作業)の記事画像
練習会+徘徊三日目
徘徊二日目(4月度)
徘徊初日(4月度)
例会+徘徊三日目
徘徊二日目(3月度)
例会+徘徊4日目
同じカテゴリー(協働作業)の記事
 練習会+徘徊三日目 (2025-04-26 15:15)
 徘徊二日目(4月度) (2025-04-25 16:16)
 徘徊初日(4月度) (2025-04-24 19:19)
 例会+徘徊三日目 (2025-03-26 17:17)
 徘徊二日目(3月度) (2025-03-25 18:18)
 例会+徘徊4日目 (2025-02-27 17:17)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。