2016年04月22日
多賀まつり(本日)
お多賀さんで親しまれています多賀大社の、年中行事の一番メインの古例大祭が、本日、賑々しく催されました。
午前中は、しぐれのような雨が、ときより降っていましたが、午後からの本渡りが催される時分には、青空が覗き、まぶしいぐらいの陽がさすようになりました。
絵馬通りは、沢山の見物者や写真愛好者の方々で、大変な賑わいでした。
多賀町のマスコットのたがゆいちゃんも、大忙しでした。

倭舞々姫のみなさん

ハート刈りした馬もいました。

保育園の年長さんも、見学に来ていました。

孫の長男と紅峰

女武者の方々

見事な毛槍の交替式

保育園児の前では、御輿も大サービスでした。わっしょい!


尼子の御旅所

昨年のブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2015-04-22.html
午前中は、しぐれのような雨が、ときより降っていましたが、午後からの本渡りが催される時分には、青空が覗き、まぶしいぐらいの陽がさすようになりました。
絵馬通りは、沢山の見物者や写真愛好者の方々で、大変な賑わいでした。
多賀町のマスコットのたがゆいちゃんも、大忙しでした。

倭舞々姫のみなさん

ハート刈りした馬もいました。

保育園の年長さんも、見学に来ていました。

孫の長男と紅峰

女武者の方々

見事な毛槍の交替式

保育園児の前では、御輿も大サービスでした。わっしょい!


尼子の御旅所

昨年のブログ→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2015-04-22.html
Posted by
私は俊丸
at
17:10
│Comments(
0
) │
生活