2022年12月31日
ついに大晦日!
ついに令和4年も大晦日を迎えました。
午前は昨日造った鏡餅のお供えや、花を生けるのは紅峰さん!
俊丸は寝室や当方達の居間などのテリトリの掃除役。 屈んだり、背伸びしたり、結構、腰に負担がかかります。
昼からは、パソコン回りの掃除に、午後3時から齊行されたお多賀さんの師走の大祓に参列してきました。
お昼頃は、暖かく感じていましたが、2時過ぎから雲って来て、行事の最中は寒く感じるほどでした。
昨年の大雪から思いますと、雨や雪の心配の無い大晦日で、やれやれ!の思いです。
明日の元旦も、天候が良いようで、安心してお参り出来そうです。
お節は息子の配偶者が作ってくれます。

何が書かれているのかな?


進行役の神主さんの声が良くとおり、何をされるのか?はっきり解りました。

紙を切った封筒を戴きました。左、右、左と自身で入っている小さな紙で、穢れ祓い、最後は手のひらに載せて、息を吹きかけて飛ばします。長寿箸は参列した証で、戴けました。


令和4年最後の投稿になります。 今年一年、ご訪問戴きまして、有り難うございました。
令和5年も、頑張って投稿する予定ですので、ご訪問戴けましたら幸いです。
皆様、良い年をお迎え下さい。 また 楽しいお正月になりますよう御祈念します。
午前は昨日造った鏡餅のお供えや、花を生けるのは紅峰さん!
俊丸は寝室や当方達の居間などのテリトリの掃除役。 屈んだり、背伸びしたり、結構、腰に負担がかかります。
昼からは、パソコン回りの掃除に、午後3時から齊行されたお多賀さんの師走の大祓に参列してきました。
お昼頃は、暖かく感じていましたが、2時過ぎから雲って来て、行事の最中は寒く感じるほどでした。
昨年の大雪から思いますと、雨や雪の心配の無い大晦日で、やれやれ!の思いです。
明日の元旦も、天候が良いようで、安心してお参り出来そうです。
お節は息子の配偶者が作ってくれます。

何が書かれているのかな?


進行役の神主さんの声が良くとおり、何をされるのか?はっきり解りました。

紙を切った封筒を戴きました。左、右、左と自身で入っている小さな紙で、穢れ祓い、最後は手のひらに載せて、息を吹きかけて飛ばします。長寿箸は参列した証で、戴けました。


令和4年最後の投稿になります。 今年一年、ご訪問戴きまして、有り難うございました。
令和5年も、頑張って投稿する予定ですので、ご訪問戴けましたら幸いです。
皆様、良い年をお迎え下さい。 また 楽しいお正月になりますよう御祈念します。