2014年11月01日

多賀サービスエリア4周年

 大阪行きのサービスエリアが改修されて4周年になります。
 近くに住んでいます俊丸紅峰は、散歩によく出かけています。 
 餃子の王将からロッテリヤ、CoCo一番屋に多賀麺宿、お肉の近江多賀亭など、いろんなお店が入っていて、飲食するのには大変便利です。
 夏などには散歩に出かけて、アイスクリームやジュースを飲んで帰って来る事もあります。
(トーレーニングになっていません(^_^)
 シルバー玉すだれ会の皆さんも、上手になって来られたので相談したところ、真摯に検討戴き、南京玉すだれの踊りを披露する機会を戴きました。
 天候は危ぶまれていますが、何とかお昼頃まではもちそうな予報ですので、会員の皆さんと力を合わせ、演じさせて戴きます。


日 時  11月2日 午前11時、午後1時
        (いずれも30分ぐらい)
場 所  大阪行きサービスエリア 大屋根の下

      黄色い シルバー玉すだれ会ののぼりをあげています


  


Posted by 私は俊丸 at 11:09Comments(0)伝統芸能

2014年11月01日

雨のお朔日参り

 小雨降る11月のお朔日参りに出かけて来ました。
 早いもので、今年もあと二ヶ月、年賀状も売り出される時期になりました。 何となく気ぜわしくなってくるように思う俊丸でした。
 お社の境内は、七五三参り一色で、恒例の七五三菊も満開近しです。



綺麗な菊が飾られていました


今月のご奉仕は、延寿堂さんの糸切り餅でした。

雨にもかかわらず、拝殿への渡り廊下まで、お詣りの方で一杯でした。


今月の御幣は、赤と黄色でした。


  


Posted by 私は俊丸 at 09:12Comments(0)生活
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。