2010年03月01日

還暦旅行

 昨年の俊丸に続き、今年は紅峰が還暦となりました。


 そこで、息子達が記念に家族旅行を計画してくれ、2月24日全員で伊勢に出かけて来ました。
 このような事を夢見て、スバルエクシーガに乗り換えていたもので、初めての旅行になりました。
 お参りの作法に従い、まず外宮、そして内宮とお参りし、ホテルへ!!
              外宮にて



              内宮にて


 到着するや、ホテルの方が「還暦の方はどちらですか? ここにお座り下さい。」と、矢継ぎ早に言葉が飛んで来て驚いた。
 当の紅峰は、「エッー、写真撮るの?」と、慌てて化粧の確認!!


集合写真と紅峰一人の写真を撮って戴いた。

 「ハイ、ポーズ!!」と呼びかけると、両手を伸ばして、顎の下に手を添える孫娘。こんな時が一番かわいらしく思います。


 自分が気にいらないと下向いたり、後を向いて、タコ口のように口をとがらして、顔を見せるしぐさもかわいいのですが、シャッターチャンスに恵まれません。
 さすが伊勢であり、息子が還暦祝いの旅行とホテルに伝えていたので、大サービスでした。



 翌日はパールロードを利用して、鳥羽水族館に出かけ、孫娘の情操教育。



北海道では熊でしたが、伊勢では海女さんに出会いました。



  アシカショウの始まり、孫娘は初めてで、少し緊張顔でした。






  ペリカンやペンギンのお散歩もありました。


 家にたどり着いて、荷物を降ろしていて、「あれー、お父さんの鞄は?」、「そんなん、知らん!」、「うっそー。」、「ホテルのロビーで、ここに置いておいたら?と、声がかかったやん。それで、置いたで!」、「○○○、○○○(孫娘の名前)と言うてんと、自分の荷物は責任もたんと!」と、ありがたい言葉が飛び返って来た。
 慌てて、ホテルに「安野俊丸とネームプレートの付いた鞄ありませんか?」と電話を入れると、「笑い声で、ハイ、残っております。」の言葉が返って来て、一安心。着払いで送って戴いた。
 誠にありがとうございました。 鞄はちゃーうんと届きました。

 何処へ行っても、何をしても、何かエピソードが残す俊丸でした。
 三重県の2月で、観測史上一番暖かくなった日。
 お伊勢さん参りが出来、楽しい思い出を造ってくれた息子達、に感謝!! 
 宿泊に記念品のダイヤ付きネックレスまで貰って大喜びの紅峰でした。
 おっーと忘れていました、何処に行っても愛らしい振る舞いで、幸せを振りまく○○○に、大感謝
!!

                            安野俊丸紅峰
俊丸還暦祝http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2009-02-03.html
リゾートヒルズ豊浜→http://www.toyohama.co.jp/top.htm  


Posted by 私は俊丸 at 23:47Comments(2)生活
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。