2010年02月22日

おひな様お菓子

 少し早いのですが、孫娘を連れて息子夫婦が立ち寄ると連絡があり、21日、梅元老舗雛様お菓子を注文しておきました。
 夕方、勤め帰りにお菓子を受取り、揚々として家路についた。
 玄関先で、名前を呼ぶがちらっと見るが出てこない孫娘。「お土産があるよー。」と呼びかけ、紙袋を見せると、廊下を慌てて走り出て来て、頭をコックリ。
 その仕草が愛くるしい。
 家内も嫁も包み紙を見て「わぁー、おひな様。」と、自然に声を発したところで、同じように「わぁー」と叫び、蓋を開けてまた「わぁー、おひな様。」と、二度びっくりのおひな様菓子。
 夕食を食べた後なのに、手づかみでむしゃむしゃ、美味しそうに食べていました。(まだ、1歳8ヶ月です。)
 食べ終えた孫娘に、手を差し出すと、何と今日は素直に手を差しだし、俊丸に抱かれた孫娘でした。
 「美味しかったか?」、「高い高いをしてあげよう。」などを呼びかけながら、家の中をウロウロ。
 しばし、幸せな思いを過ごした俊丸でした。

 今回のおひな様お菓子は、梅元さんのブログで見つけ、お人形の中は何で出来ているのか? 来ている着物は?と、大変興味があり買ってみましたが、家内、嫁、孫娘からも花◎を貰えました。


 本当に食べるのがもったい無いようなお菓子です。 でも、食べてまたびっくりします
 今月、バレンタインチョコを貰った世の男性諸氏のみなさん。
 少し早いですが3月3日のひなりに、お返し商品として、うってつけのお菓子のように思います。

                                    安 野 俊 丸

お断り
俊丸は梅元老舗さんと何ら関係はございません。
ただただ、孫娘に好かれたいじじ馬鹿です。

お雛様菓子→http://umemoto.shiga-saku.net/d2010-02-19.html
一足早い雛祭り→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2010-02-16.html
安野俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/  


Posted by 私は俊丸 at 22:44Comments(1)生活
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。