2013年05月10日
帰る日
早いもので、もう帰る日となった。
大きくて、立派なホテルで、三人用の部屋を二人で使っていますので、広くてゆっくりさせて戴きました。
いつも、半信半疑でチケットを買いますが、ポンパレで買ったチケットに、はずれは無く、本当に助かります。
寝るだけの台場でしたので、朝から部屋から見えていた船の科学館と科学未来館に行ってきました。
船の科学館の本館は閉鎖されていて、初代の宗谷が係留されているだけでした。
次に訪れた科学未来館は、宇宙や深海、立体プラネタリウムがあっ り、ホンダ のアシモ君のデモンストレーションもあり、沢山の学生さんが入館していました。
昼からフジテレビを見物して、午後4時半過ぎのひかりで帰ってきました。
チェックアウト時

結婚式に使われる階段通路

ホテルの玄関

海岸沿いの風景

ハワイの雰囲気を思いだします

後ろの船の建物は閉鎖されていました。

初代の宗谷号

科学未来館
後ろは珍しい球体のディスプレー装置

アシモの登場です

説明でも話されていましたが、我々がロボット達を受け入れられるか?
こんなロボット達が、道路を並んで歩くようになったら、どうなるのでしょうか?
フジテレビの建屋

9階入口

フジテレビ屋上からの風景

帰りの新幹線では、鯛飯を食べました。

車を使わない旅行は久し振りで、ホテルに帰るとクタクタでした。
日頃、歩いているつもりですが、もっと、もっと歩かないといけないと、反省した俊丸・紅峰でした。
大きくて、立派なホテルで、三人用の部屋を二人で使っていますので、広くてゆっくりさせて戴きました。
いつも、半信半疑でチケットを買いますが、ポンパレで買ったチケットに、はずれは無く、本当に助かります。
寝るだけの台場でしたので、朝から部屋から見えていた船の科学館と科学未来館に行ってきました。
船の科学館の本館は閉鎖されていて、初代の宗谷が係留されているだけでした。
次に訪れた科学未来館は、宇宙や深海、立体プラネタリウムがあっ り、ホンダ のアシモ君のデモンストレーションもあり、沢山の学生さんが入館していました。
昼からフジテレビを見物して、午後4時半過ぎのひかりで帰ってきました。
チェックアウト時
結婚式に使われる階段通路

ホテルの玄関
海岸沿いの風景
ハワイの雰囲気を思いだします
後ろの船の建物は閉鎖されていました。
初代の宗谷号
科学未来館
後ろは珍しい球体のディスプレー装置
アシモの登場です
説明でも話されていましたが、我々がロボット達を受け入れられるか?
こんなロボット達が、道路を並んで歩くようになったら、どうなるのでしょうか?
フジテレビの建屋
9階入口
フジテレビ屋上からの風景
帰りの新幹線では、鯛飯を食べました。
車を使わない旅行は久し振りで、ホテルに帰るとクタクタでした。
日頃、歩いているつもりですが、もっと、もっと歩かないといけないと、反省した俊丸・紅峰でした。
Posted by
私は俊丸
at
23:23
│Comments(
0
) │
生活