QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。

2013年02月01日

お朔日詣り

お朔日詣り 昨年12月から始めたお朔日(おついたち)詣り、元旦は無く、2月から始まりました。
 朝、6時に起き、身支度して、お社には6時
20分頃に着いたところ、続々とお詣りの方々に出会った。
 式は、午前七時から始まるのですが、今年初めてのお朔日詣りでもあり、皆さんの気合いの入れようが違うように思いました。
 熱いお茶と、町内のお菓子屋さんが、奉納されたお菓子をよばれ拝殿へ。
 式では、お詣りの皆さんの名前と住んでいる市町の前が奏上して戴け、よく聞いていますと、県外は若狭町や岐阜県、愛知県に、お住まいの方々もおられ驚きました。
 およそ100人はおられ、皆さんが家を出られる時は、まだ暗い時だと思いますと、多賀に住んでいる事は、たいへんなラッキーな事のように思いました。
 式後、境内の蕎麦屋さんで、巫女さん方から熱いおかゆと梅干しをいただいて帰って来ました。
 熱いおかゆおわんに両手を添えて暖めたり、食してお腹の中から暖めたり、熱いおかゆをご用意して戴き、本当にありがたい事と、両手合わせて感謝する俊丸でした。


式前の拝殿にて
お朔日詣り


3日の節分祭の時に歳男、歳女の皆さんが立たれる舞台の準備も出来ていました。
お朔日詣り


お朔日詣りの御幣とスタンプ帳
お朔日詣り


お多賀さん→http://www.tagataisya.or.jp/index.html


同じカテゴリー(生活)の記事画像
労金いきいき倶楽部
人間国宝さんと同席
練習会+ポイントラリー!
NHK630
G,G大会+ラティスの張替え(3)
ラティス張り(2)
同じカテゴリー(生活)の記事
 労金いきいき倶楽部 (2025-05-20 17:17)
 人間国宝さんと同席 (2025-05-17 22:22)
 練習会+ポイントラリー! (2025-05-16 17:17)
 NHK630 (2025-05-14 20:20)
 G,G大会+ラティスの張替え(3) (2025-05-12 17:17)
 ラティス張り(2) (2025-05-11 15:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。