QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。

2024年09月18日

9月例会+BIWA-TEKU

 今朝は地域の老人会(柏葉クラブ)の9月例会!
 8月例会(納涼祭は、台風10号の接近で中止!になりましたので、7月例会以来です。
 早々に来られた皆さんで、会場内は大賑わい! 皆さん、嬉しいそうな笑顔で話されていました。
 今月はカロム大会! 本来は木製の道具ですが、室内ですので紙製(段ボール筒)です。
 40人弱を8チームに分けて、トーナメント戦!
 2会場で行いますので、4チームが一度に参加出来ます。
 1回戦を行い、勝利チームと敗者チームに分け、各チームでトーナメント戦で戦い、1位同士が戦い、勝った方が優勝と2位。
 2位同士が戦い、勝った方が3位で負けた方が敢闘賞!とのルールになりました。
 俊丸がリーダーのチームは、1回戦敗退チームから勝ち上がり、1回戦勝利チームから勝ち上がったチームと決勝戦を戦い、何と!
 漫画の世界のように、逆転優勝! ばんざーい!
 決勝戦は紅峰さんが入っているチームで、優勝と2位の賞品を戴きました! これまた、ばんざーい!


朝に会長さんから、副会長さんが欠席なので、司会進行を!と、頼まれ、進行中の写真を撮り忘れてしまいました。
9月例会+BIWA-TEKU



昼から中央公民館に用事が有り、車で行くか?と思案しましたが、BIWA-TEKUの歩数ゲットの為、紅峰さんの日傘を借りましたが、それでも、無茶苦茶暑い! 先週初め頃は、運動会の練習音楽が学校から流れていましたが、最近は聞こえません。
こんな暑さなら、子ども達も倒れてしまう! 今秋は運動会も順延されるのでは?と、思いながら歩いていました。

9月例会+BIWA-TEKU9月例会+BIWA-TEKU
本日は午前に、福祉会館まで往復を歩いていますので、7000歩を越えました!やれやれ!


同じカテゴリー(生活)の記事画像
労金いきいき倶楽部
人間国宝さんと同席
練習会+ポイントラリー!
NHK630
G,G大会+ラティスの張替え(3)
ラティス張り(2)
同じカテゴリー(生活)の記事
 労金いきいき倶楽部 (2025-05-20 17:17)
 人間国宝さんと同席 (2025-05-17 22:22)
 練習会+ポイントラリー! (2025-05-16 17:17)
 NHK630 (2025-05-14 20:20)
 G,G大会+ラティスの張替え(3) (2025-05-12 17:17)
 ラティス張り(2) (2025-05-11 15:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。