2024年06月06日
応援+GG練習会(21会)
昨年から中学校の運動会は、保護者等も見学出来るようになりました。
昨年は姫が最終学年でしたので、見に行こう!と、出かけた二人でした。
各学年(二クラス)、赤団(1組)、青団(2組)別れて、団体競技での争いです。
子ども達が元気よく声をだしての応援に、元気を貰った二人でした。
最後には、全員でのフォークダンス! 皆、楽しそうに踊っていたのが鮮明に覚えています。
子ども達を見ているだけで、元気が貰えるような気がします。
今年も運動会の日がやって来ました。
朝から孫の応援に出かけた二人でした。
八の字縄跳び大会


風も有りましたが、元気に応援旗を振っていました。

学年全員リレーは、アンカー役でした。(半周ぐらの差がついていました。)青団が完勝でした。

5種類の競技が有りましたが、どの学年も青団の方が、頑張っていたように思います。
帰って来た孫に、聞いてみますと、青団の勝ちや! でも、みんなで力を合わせて、頑張る事が大事!
勝ち負けは、どうでも良いねん! との返事でした。
帰って昼食を食べて、昼からは21会のGG練習会へ!
来週、月曜日に柏葉同好会の大会が予定されています。
火曜日はホールインワンが出ましたが、今日も出るのか?
そんな事を思いながら、プレーしていましたが、三度、カップ内通過で終わってしまいました。アッあー!

紅峰さんは、ショートでホールインワン! 出せる事が凄い!

昨年は姫が最終学年でしたので、見に行こう!と、出かけた二人でした。
各学年(二クラス)、赤団(1組)、青団(2組)別れて、団体競技での争いです。
子ども達が元気よく声をだしての応援に、元気を貰った二人でした。
最後には、全員でのフォークダンス! 皆、楽しそうに踊っていたのが鮮明に覚えています。
子ども達を見ているだけで、元気が貰えるような気がします。
今年も運動会の日がやって来ました。
朝から孫の応援に出かけた二人でした。
八の字縄跳び大会


風も有りましたが、元気に応援旗を振っていました。

学年全員リレーは、アンカー役でした。(半周ぐらの差がついていました。)青団が完勝でした。
5種類の競技が有りましたが、どの学年も青団の方が、頑張っていたように思います。
帰って来た孫に、聞いてみますと、青団の勝ちや! でも、みんなで力を合わせて、頑張る事が大事!
勝ち負けは、どうでも良いねん! との返事でした。
帰って昼食を食べて、昼からは21会のGG練習会へ!
来週、月曜日に柏葉同好会の大会が予定されています。
火曜日はホールインワンが出ましたが、今日も出るのか?
そんな事を思いながら、プレーしていましたが、三度、カップ内通過で終わってしまいました。アッあー!

紅峰さんは、ショートでホールインワン! 出せる事が凄い!
