QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。

2024年05月11日

近江八幡へ!

昨日に続いて、爽やかな気候の朝!
土曜日恒例の21会(G,G練習会)は、他の団体が芝公園を使うため中止になりました。
明日から天候も悪そうな予報でも有り、ガチャコン電車を使って近江八幡へ出かけて来ました。
車では隣の野洲には、息子も住んでいるので出かけますが、近江八幡は通過の街です。
出かける目的は、久し振りに八幡山に登ること!
我が家の孫(高校生、中学生)が、保育園に行っている時ぐらいに、登った事が有りますので、もう10年以上前の事です。
昨年から、近江鉄道ではシルバーパスポートが無料で出してくれるようになり、何処まで乗っても1乗車100円。
電車に乗っている事が苦にならない二人とっては、有りがたいシステムです。
何回か乗っていて、彦根方面に行くのはロス時間(高宮駅での待ち時間)は少ないですが、八日市方面に行くには、高宮駅で30分ほど有り、非常に利用しづらいです。 今回も高宮駅で、じっと待っているのは疲れるので、彦根駅まで乗車して、彦根駅から八日市まで乗車しました。
高宮駅で、八日市方面から来る電車と、彦根駅方面から来る電車が、すれ違うようなダイヤ改正が望まれます。
近江八幡駅に着いたらお昼前。
駅前で昼食を食べて、八幡山へ!  BIWA-TEKUにチャレンジ中ですので、ブラブラ歩き始めた二人でした。
約4kmぐらいですが、途中、築100年を越すヴォーリス設計の旧郵便局で休んだり、西川のお肉やさんでコロッケをゲットしたり。
快晴でも有り暑い! 帰りはバスに乗って、駅まで戻った来ました。
それにして、日牟禮八幡宮前は、大賑わいの人、人でした。

嬉しいパスポート
近江八幡へ!



近江八幡へ!


トンテキは6枚ぐらいのっていましたが、しつこく有りませんでした。
近江八幡へ!


近江八幡へ!


近江八幡へ!


揚げたてで、熱々、サクサク。美味しかったです。
近江八幡へ!



近江八幡へ!


近江八幡へ!


村雲瑞龍寺
近江八幡へ!


近江富士は、形が綺麗ですから、直ぐに解ります。
近江八幡へ!


暑くて、帰りは歩く元気が有りませんでした。
近江八幡へ!




同じカテゴリー(生活)の記事画像
満開+G,G練習会+ドライブ
桜+G,G練習会
桜開花+G,G
お朔日参り+I'm a champion today(G,G)
G,G+鰻
琵琶湖疎水船
同じカテゴリー(生活)の記事
 満開+G,G練習会+ドライブ (2025-04-07 16:16)
 桜+G,G練習会 (2025-04-05 12:12)
 桜開花+G,G (2025-04-04 11:30)
 お朔日参り+I'm a champion today(G,G) (2025-04-01 12:30)
 G,G+鰻 (2025-03-31 13:13)
 琵琶湖疎水船 (2025-03-28 20:20)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。