2023年09月17日
さぁ-やろか!
10日から始めた庭先整理! 午後3時頃から1時間半ほど! 最初の二日間は曇り空でしたが、その後はカンカン照り!
ここ三日ほどは、気合いを入れなければ、始められない程の真夏日が続きました。
外の日陰にぶら下げている温度計は、40℃を越えることも。
本日で、全て完了!
植物と言えども、生有る者達。 大型プランターから取り出すには、剣スコで掘ったり、のこぎりで株を切ったりしなければ、取り出せません。
ゴメンナー!ゴメンナー!と、涙する俊丸でした(額の汗が眼にしみたのかな?)
塀の際に、ずらりとプランターを並べていました。




玄関前も処分!

約10年、徐々に買ったプランター。結構な量です。

沢山植物があって水やりが大変ですね!と、通りすがりの方から声がかかっていました。
腰痛持ちの俊丸。 じょうろを持って歩いて、トレーニングが出来ると、苦に思った事は有りません。
ただ、植木が有りますと、夏に旅行に行っても気がかりでした。
若い者は、一切世話をやいてくれません。
これからは、楽しめるかな?
銀杏に、紅葉、柿の木も有りました。 全て自然培か種を植えていたのが、芽を出した物ばかり。
一番の救いは、紅葉!
お多賀さんが、貰おうか?と、引き取って戴いた事です。
ここ三日ほどは、気合いを入れなければ、始められない程の真夏日が続きました。
外の日陰にぶら下げている温度計は、40℃を越えることも。
本日で、全て完了!
植物と言えども、生有る者達。 大型プランターから取り出すには、剣スコで掘ったり、のこぎりで株を切ったりしなければ、取り出せません。
ゴメンナー!ゴメンナー!と、涙する俊丸でした(額の汗が眼にしみたのかな?)
塀の際に、ずらりとプランターを並べていました。




玄関前も処分!

約10年、徐々に買ったプランター。結構な量です。

沢山植物があって水やりが大変ですね!と、通りすがりの方から声がかかっていました。
腰痛持ちの俊丸。 じょうろを持って歩いて、トレーニングが出来ると、苦に思った事は有りません。
ただ、植木が有りますと、夏に旅行に行っても気がかりでした。
若い者は、一切世話をやいてくれません。
これからは、楽しめるかな?
銀杏に、紅葉、柿の木も有りました。 全て自然培か種を植えていたのが、芽を出した物ばかり。
一番の救いは、紅葉!
お多賀さんが、貰おうか?と、引き取って戴いた事です。
Posted by
私は俊丸
at
19:19
│Comments(
0
) │
生活